dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上の知人が、本人の携帯で撮影した写真添付メールを、私のau端末に送信して来ました。

画像サイズは約27KB でしたので、添付容量30KB に対応している機種(あるいはVGS機?)を使用していると考えて良いのでしょうか?

ボーダフォンはFOMA と違って、送受信の添付ファイル容量が同じだったと記憶しているのですが・・・

もしそうであれば、私も(知人に確認の連絡を取る前に)30KB 弱の画像を(リサイズや変換サイトを経由せず)直接送りたいため、私の記憶通りで良かったのか、お分かりになる方お教え下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

30KB非対応の機種で27KBは遅れないので、そのとおりだと思います。



ただし相手のプランによっては受信時に結構なパケット代がかかります。(最大72円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の型番など全然わからないのですが、比較的新しい機種なんでしょうね。

そのまま送れそうなので安心しました。

>最大72円 ・・・ !

しょっちゅうじゃないからいいでしょう。

ご回答いただき、大変ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 09:14

送受信共に同じ容量です。



おそらくは、パケット対応機種だと思われます。
パケット対応機種の中でもV60X とJ-SH53のみ、30KBに対応で、それ以前のパケット機は12KBです。


ただし、30KB丁度の画像は送れません。ヘッダ情報とかもあるので、少し小さめにしておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつのキャリアでも、添付ファイル容量が機種によって違うとやっぱり多少面倒ですね。

ヘッダ情報も含めて制限容量までなんですね!
ひとつ勉強になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/15 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!