dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
CGIのメールフォームを、ウェブページ内に設置したいと思っております。

https://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/otoiawase/
こちらのページのように、ウェブページの中にメールフォームを埋め込みたいのですが、
全く方法がわかりません。

個人サイトでも、このようにCGIのメールフォームを、
ウェブページ内に設置しているのを見かけますが、
どのようにすればよいでしょうか。

また、ウェブページ内に埋め込めるCGIのメールフォーム、埋め込めないメールフォームは
あるのでしょうか。

作成ソフトはホームページビルダー、サーバはCGI設置可です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

どうもXTRECのHISABOです。

アクセス解析でここへ来ました。

ok-aki11さん、はじめまして。
入力フォームとCGIスクリプトを切り離して考えてください。

「基礎メール」を使う際の案件です。
input.htmlのformタグから著作権表示部分(リンクウェアですので使用する場合は必ず著作権表示を入れましょう)までをコピーして自分の用意したページのフォームを表示したい部分に貼り付けます。

formタグの下記部分を
action="./sendmail.cgi"を
action="sendmail.cgiまでのパスを記入"
へと変更します。
sendmail.cgiまでのパスがフォームページから一つ下の階層mailフォルダにある場合は
action="mail/sendmail.cgi"
とします。

あとはfinish.htmlをお好きなデザインにカスタマイズすれば宜しいかと。

またエラーが出た場合はCGIで描写したものになりますのでデザインを重視したい場合は入力後の処理を別のウィンドウで表示するのが良いです。
上の例で言いますと
action="mail/sendmail.cgi" target="_blank"
とすればOKです。
更にJavaScriptを使って小窓表示させる事も出来ます。
その場合は
action="mail/sendmail.cgi" target="_blank" onClick="window.open(mail/sendmail.cgi','','width=300px,height=300px');return(false);"
でOKです。

あと質問する際はご利用のサーバー名も記載したほうが回答がしやすくなります。

以上です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
非常に的確な説明で、無事にCGIメールフォームを、ページ内に体裁良く設置できました。
また、今更遅いですが、利用サーバは、さくらインターネットのライトプランです。

説明通りに実行したところ
(AppsPage 基礎メール)
http://apps.cside.com/cgi/mail/kisomail
以外にも
(KENT WEB フォームメール)
http://www.kent-web.com/data/index.html
や、補足には書いていませんでしたが、
(WonderLink Yomi-Mailer)
http://yomi.pekori.to/yomi-mailer.html
にも応用でき、大変助かりました!

その結果、
(AppsPage 基礎メール)は、サイトを転送する度にCGIのパーミッションが変わってしまう。
(KENT WEB フォームメール)は、項目を削除すると、確認画面がおかしい。
などから、
いくつも管理でき、使いやすい(WonderLink Yomi-Mailer)を選びました。

こちらもご回答が無ければ、ウェブページに埋め込めが出来ない状態でした。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/05/23 03:33

XTRECのHISABOです。


回答に一部誤りがありましたので訂正いたします。

JavaScriptを使用してこまで表示部分の
onClick="~

onSubmit="~
でした。失礼しました。

またメールフォームCGIを配布してる方々は
基本的に入力フォームは通常のHTMLで作成して
フォーム情報をCGIに受け渡すので最初から切り離してますので埋め込みすると言う解釈は誤りです。

この場合入力フォームのページをカスタマイズしたいのでどうしたら良いか?
という質問ですね。
他の回答者様も「埋め込み」という事でオープンソースのPHPをオススメしたのかと思います。

参考URL:http://www.xtrec.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正して頂き、有難うございます。
お蔭様で、少しずつメールフォームCGIが理解できています。
埋め込みという表現がおかしいのも初めて気付きました。
ご指摘、有難うございます。

お礼日時:2006/05/29 23:05

まずは簡単なのを設置してみて慣れてきたら いろいろ探して設置してみたらいいかと思いますが


KENT-WEBさんのメールフォームなどから CGIが設置できてもサーバーが sendmail 対応してないとWEBからメール送信は出来ません 無料のスペースだとなかなかないですけど

http://hpb.cool.ne.jp/business/mailform1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

http://hpb.cool.ne.jp/business/mailform1.html
のページを参考にして、KENT-WEBさんのメールフォームを手始めに

(AppsPage 基礎メール)や、(WonderLink Yomi-Mailer)
などを設置してみました。
い結局(WonderLink Yomi-Mailer)を選びましたが、
参考ページが役立ち、効率よく設置できました。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/23 03:38

PHPのスクリプトのほうが埋め込むのがはるかに簡単ですよ。


Perlのでも、やってやれないことはないでしょうが
設置に慣れないと面倒くさいかも。

http://www.xtrec.com/の中のhttp://www.xtrec.com/script_mf.htmとか

http://www.ffpc.jp/index.phpのとか

http://www.kenjiweb.com/のとか

探せばいろいろありますよ。
PHPが使えないサーバーかどうか一度確かめてみられては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

借りているサーバーのさくらインターネットのライトプランを
調べると、PHPの使用が不可のようでしたので、
結局、CGIのフォームメールを使用しましたが、

別にスタンダードプランも借りており、そちらはPHP使用可のようなので、
今後はPHPも選択肢に加え、色々と試してみたいと思います。

紹介して頂いたサイトはブックマークし、参考にしたいと思います。
PHPはよく知らなかったので、良いきっかけになりました!
有難うございました。

お礼日時:2006/05/23 03:47

こんばんは。

アドバイスです。
使用したいと思うメールフォームCGIは見つかっていますか?
そうでなければひとまず、使いたいと思うメールフォームのCGIを選択し、まずその説明に従ってみてはいかがでしょうか。

もしすでに決まっているのであれば、そのCGIがどこのものあるかを記載したほうが、より的確な答えが得られると思いますよ。

この回答への補足

回答有難うございます。
説明不足でしたので、補足させて頂きます。

使いたいメールフォームは、
(CGI配布サイト AppsPage)http://apps.cside.com/
の基礎メール http://apps.cside.com/cgi/mail/kisomail/ か、

(KENT WEB - CGIスクリプト)http://www.kent-web.com/
のフォームメール http://www.kent-web.com/data/index.html
を使いたいと思っております。


(大分合同新聞)http://www.oita-press.co.jp/
のページの一番下のリンク(ご意見)をクリックした時のように、
別窓を開く方法しか解りません。

どうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2006/05/21 02:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。

ご指摘通り、使用予定メールフォームを補足し、
多くの回答をしてもらい、無事にページ内に設置できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!