
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1/2です。
もの凄い間違いをしてしまいました。
カードを取り出すとき、#2の手順は必要ありません。
素直に抜いちゃって結構です。
#2の手順はUSBメモリの注意点でした。
申し訳ございませんでした。
No.3
- 回答日時:
前の方の補足になりますけど
PCからリーダーを介して、直接miniSDカードへ書き込みをする場合はフォルダ構成が重要です。
マニュアルによると、
miniSDカードのトップから
DCIM\aaaNECDT\NEC_bbbb.jpg
DCIM\aaaNECDT\NEC_bbbb.gif
となります。
aaaの部分は100~999の数字
bbbbの部分は0001~9999の数字
フォルダ名のNECDTという部分と、ファイル名のNEC_という部分は
任意の半角英数字にもできるそうです。
操作としては
まず、miniSDのトップにDCIMというフォルダ(名前固定)を作り
その下にaaaNECDTというフォルダを作り
NEC_bbbb.gif という名前にしたファイルを入れる。
となります。
あとは、通常の設定方法が通じるはずです。
No.2
- 回答日時:
まれにPCから操作したカードが読みとれない場合があります。
カードのフォーマットとフォルダ作成は携帯から行ってください。
すでに使用しているカードの場合、フォルダ構造はP380をご覧下さい。
カードをPCのリーダに差し込み、マイコンピュータのリムーバブルドライブ(ドライブレターは環境で違います)
を開き、以下P380の構造を追って静止画ファイル(JPEGファイル)のフォルダを開いてください。
そこに画像ファイルをD&Dでコピーしてください。
カードを外す時は必ずタスクトレイの「ハードウェアの取り外し」のアイコンをダブルクリックしてください。
miniSDカードを選択し、停止ボタンを押してください。
確認ダイアログが出ます。
この作業をしてからカードをリーダから取りだしてください。
後は携帯にカードを差し込み転送し、待ち受け画面に設定してください。
転送はp385をご覧ください。
No.1
- 回答日時:
PCにminiSD対応のカードリーダーはついてますか?
アダプタかませるとSD用でもいいですが。
携帯をPCに繋げるUSBコードはありますか?
どちらも無い場合、画像添付メールで転送するしかないですね。
携帯で受信した画像をマイピクチャに保存
待ち受け画面設定でマイピクチャ内からその画像を指定。
説明書、ありますか?
音/画面/照明設定のP124です。
P337に設定できる画像形式があります。
オンラインでも説明書を取れます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/downlo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインとメールだけディスプレ...
-
学校から配布されたiPadの壁紙...
-
iPhone用の高画質な壁紙はどこ...
-
PCの背景画像について
-
アプリアイコンの色の変え方が...
-
携帯の待ち受け画面を子供の画...
-
Dynabook 赤い壁紙
-
☆画像の添付のやり方☆
-
許可してないのに僕の顔写真を...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
スマホの待ち受け何にしてますか?
-
修繕
-
画質の悪い画像を高画質にする...
-
スマホの待受画面で、アナログ...
-
アレン様 待ち受け
-
彼氏のスマホの待ち受け壁紙で...
-
彼氏のスマホの待ち受け壁紙で...
-
先日こんな事したら怒られた。...
-
この壁紙ダサいですか? 28歳男...
-
メリーズのうさぎのキャラクタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「カードが異常です」と表示さ...
-
microSDカードは通常のSDより寿...
-
SUGOCAのカードは裏表関係なく...
-
タブレットに合うsdカードを教...
-
SDカードの認識
-
デジカメからパソコンに取り込...
-
SDカードの話です。 私は、Andr...
-
なぜusb?
-
126GBのmicroSDXCの相場は?
-
micro SD カードについて 追記
-
xDピクチャーカードのデーター...
-
SDカードスロットに挿入しても...
-
microSDカードに保存出来ない!
-
P701iDでminiSDを使う
-
パナのナビにSDカード(マイク...
-
USBカードリーダーの使い方につ...
-
ETCの出す音声
-
microSDカードの種類
-
SDカードが抜けない
-
メモリースティック(標準サイ...
おすすめ情報