
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お持ちのDVDプレーヤーがどこのメーカーの物か存知ませんが、日本で販売されてる製品を海外で使用した場合、一般的にサポートされません。
仮に修理可能だとしても、送料、手数料等を考えると割りに合わないとおもいます。
当面はPCで見るようにするのが一番現実的だと思います。
TVに出力できるボードを付ければPC再生でTVでの視聴も可能ですし。
No.3
- 回答日時:
状況を明確にしたいのですが、
CDは聴けるけど、DVDは全て再生できない。
ってことでしょうか。それならDVDプレーヤーの故障です。
CDとDVDはピック?が別(というかCDより信号も扱いがシビア)なので
DVDのピック?が故障してるのでしょう。
*見れるDVDもあるのでしたら、見当違いのことをかいてます。失礼!
hidearexさん、どうもありがとうございました。今はどのDVDも見られなくなってしまっているので、DVDの”ピック”が故障しているのでしょうか。あんまり技術的なことがよく分からないのですが、ピックとはどんなものなのでしょう?日本のメーカーに連絡をとらずにアメリカで安価で直せるといいのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
他のソフトがちゃんと見れるのならDVDプレーヤーは問題ないでしょう。
また、PCでちゃんと再生できてるようなので、新しいDVDソフトも不良品とは考えにくいですね。
DVDソフト名と、DVDプレーヤーのメーカー名/型番が判れば
何か出てくるかもしれません。
*リージョンフリーのプレーヤーだと再生できないソフトもあるそうです。
回答ありがとうございました。
実は現在アメリカに住んでいるのですが、DVDプレーヤーは日本のままにしてありますし、日本で購入したDVDソフトを再生したのですが見れませんでした。アメリカのDVDも見られないので、リージョンは関係ないかと思ってるのですが、どうなんでしょう。CDが使えるから電圧でもなさそうですし。
ちなみにプレーヤーはパイオニアのDV-636Dで、ソフトは「ロッタちゃんはじめてのおつかい」AsmikのAebf10010です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
ブルーレイが見れるオススメのP...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
自作PCでUHD-BDの再生はハード...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
DVD-Rの厚さにつて・・・
-
ネットができる前のav男優って...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
ディスクの反り
-
デジカメ動画の再生方法
-
DVDプレイヤーで、ブルーレイ見...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
デジカメ監視ツール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
PowerDVDでブルーレイが再生さ...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
外付けブルーレイで,地上波を...
-
低スペックPC対応の外付けB...
-
PCでTV録画済みBD再生
-
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
ブルーレイが見れるオススメのP...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
PCと外付けDVDドライバの...
-
頂いたDVDを見ることが出来ませ...
-
ASUSのパソコンE203NA でDVDを...
-
自作PCでUHD-BDの再生はハード...
-
現在パソコン用外付けDVD-drive...
-
外付けドライブのOS対応について
-
日立LGブルーレイドライブ(BH10...
おすすめ情報