
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手元にある「エリック・サティ ピアノ全集」に「大リトルネッロ」がありました。
おそらくお探しのものだと思うのですが…。
(持ってるだけで、弾いたことがない(^^;)
エリック・サティ ピアノ全集 第13巻[連弾]
校訂:高橋アキ
監修・解説・訳詞:秋山邦晴
発行:株式会社 全音楽譜出版社
ISBN4-11-177993-X
ただ初版発行が 1986年9月25日ということで、すでに絶版になっているようです。
探してみましたら↓が見つかりました。
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/356862/s/
○高橋アキさん
http://members.jcom.home.ne.jp/akitakahashi/inde …
○高橋アキさんの楽譜紹介
http://members.jcom.home.ne.jp/akitakahashi/book …
○全音 オンラインショップ
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfSearchList_001.j …
(↑こちらに第13巻はないようです…)
この回答への補足
たくさん教えていただいてありがとうございます!お手元にお持ちとのことなので、もうひとつ、質問させてください。CDの演奏では、SECONDの右手、曲の終わりをファソラシ♭シ♭~ラソファと弾いているように聞こえるのですが、(自信はありません・・・)知人に見せていただいた大リトルネロの楽譜(コピーしたもの)では、終わりの方は同じ音が続いていたのです。お手元の楽譜はどんな終わり方になっていますでしょうか?同じ音の連続で終わっているとしたら、それがサティの原曲で、CDはアレンジされたもの(おそらく楽譜は手に入らない?)と考えた方がよいのでしょうか?CDの曲に魅せられて、楽譜を探したのですが、手にしたものは「ん・・・???これ???じゃないような・・・」という感じで。耳にも読譜にも自信がないので、中途半端な表現ですみません。
補足日時:2006/05/27 20:17No.2
- 回答日時:
No.1です。
最後というか、1カッコの終わりの部分(だと思うのですが)に
ファソラ♭シラドソファファ
というのが入っているのですが、
これが右手、左手の2段の楽譜の上にもう1段、少し小さめに載っているのです。
解説を見てみますと、どうもクラリネットとバスーン(ファゴット)の伴奏用みたいで
省略可とのこと、もしかしたら、お持ちのCDでは演奏者さんが
独自にピアノにアレンジして追加したのかもしれませんね。
実は私自身は、ジムノペディ(同全集 第1巻に掲載)とグノシェンヌ(第2巻)、
ジュ・トゥ・ヴー(第4巻)だけ弾ければよかったのですが、
表紙の感じが気に入ったのと解説が充実しているので
勢いに任せて全部13巻を揃えてしまったもので、
連弾の曲などは聴いたこともなかったりで… お恥ずかしいf(^^;
このピアノ全集はサティの生誕120年を期にまとめられたもので、
このような全集の形でまとめられたのは世界初だったそうです。
曲についての解説に加えて、サティの生涯についても触れられていて、
サティがお好きな方なら読み物としてもおもしろいものだと思います。
今となっては全巻揃えるのは難しいようで、残念ですが。。。
たびたび、ご丁寧な回答をありがとうございます!私もサティといえば、ジムノぺディとジュ・トゥ・ヴしか知りませんでした。ピアノも大昔に少し習ったことがある程度なので、楽譜があれば、なんとかなるだろうか・・・と淡い期待を抱いていたのですが・・・。CDそのままでなくても、自分なりに雰囲気でCDのアレンジっぽく弾けるようになれたらいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悲惨なバンド活動実態
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
CMや映画に使われいた曲であな...
-
あなたの好きな音楽ジャンルは...
-
お世話になります。 20代の時に...
-
最近のヒット曲
-
方言が使われているあなたが好...
-
狂言のタイトル
-
整形無し?(大したものて、 松...
-
日本人リスナーで マイノリティ...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
何年か何十年前に歌手の女の子...
-
軍歌聴くと気持ち悪くなりませ...
-
映画の主題歌
-
「ピアノオンリーで、陽気で跳...
-
小学生の頃に聞いた学校のチャ...
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
この音楽のタイトルが知りたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報