
以前、こちらのカテゴリーで『なつかしのプラモデル』で
質問をした者です... 。
今日、たまたま書店で『大和 ミュージアム』という雑誌の記事を
見つけました。
http://yamato.kure-city.jp/
広島県呉市にあるミュージアムだそうですが、とても遠くて行けません... 。
なんでも、1/10の『大和』の船体が鉄板でできているとか... 。
見学に行った方はおられますか?。
見学した方々(皆様)、感想をお聞かせください。
どんな『感じ』でしたか?... 。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
を読んで猛烈に見たくなりました。
1/10であれだけの大きさ(小型漁船ぐらいはある)だから、現物はさぞでかかっただろうと思いました。
#その後尾道のロケセットにも言ったのですが、艦橋などがないので意外と小さく見えます。
また、艫が窓に向いているため、正面から写真を撮ろうとすると必ず逆光になると言う、有る意味考えつくされた設計です。
普通の日曜だったのですが艦内は観光客などで一杯。あまり一般展示をゆっくり見る雰囲気ではありませんでした。
個人的には嵐山から和歌山と野晒しになっていた零戦や回天がきちんと屋根の下に納まっているのが嬉しかったです。
回答、ありがとうございます。
>...を読んで猛烈に見たくなりました。
おもしろそうな本ですね。早速買ってみます。
あの船体は、呉の造船所の職人の『手』が入っているのですか?。
そうとしか思えないなぁ... 。
>また、艫が窓に向いているため、正面から写真を撮ろうとすると必ず逆
>光になると言う、有る意味考えつくされた設計です。
背景を真っ白に飛ばせばなんとかなる...ならないかな... 。
よく考えられていますね...(--;
>普通の日曜だったのですが...
普通の日曜なのに観光客で一杯...すごいですね!。
想像の通りでした... 。あと数年待ってみようかなぁ... 。
お疲れ様でした... 。
No.2
- 回答日時:
私はわざわざ飛行機に乗っていきましたけど・・
なかなか楽しかったですよ~。
1/10の大和はかなり良く出来ていましたし
下から見ることも出来たと思います。
そのほか零式戦闘機(62型?)や回天もあります。
外には原寸大碇もあったかな?
展示室は混んでいなかったのですが
お土産コーナー狭すぎで満員電車状態の中(戦場の中)
商品を探しました。玉砕しました。。。
なかなか満足できましたよ。
希望としては連合艦隊の全部作ってほしいです(笑
>展示室は混んでいなかったのですが
お土産コーナー狭すぎで満員電車状態の中(戦場の中)
商品を探しました。玉砕しました。。。
へぇー、混んでいんかったのですね!。幸運ですね。
>そのほか零式戦闘機(62型?)や回天もあります。
すごいですね!。一度見てみたかったんです... 。
有給貰って行くことにします(笑。
回答、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイトミュージアムとはなんで...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
足型の遺伝について
-
↓岩下の新生姜のペンライトがあ...
-
建築家 伊東豊雄氏のシルバーハ...
-
博物館の中を見る事をなんとい...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
台北故宮博物館に近いホテル教...
-
古代ローマの名将コルブロの胸...
-
あなたは今までに美術館へ行っ...
-
石の鑑定
-
貴社、御社などについての質問
-
先日家でコウモリの子供の死骸...
-
今度、男友達と美術館に行きま...
-
人混みが嫌いな男友達と遊びに...
-
博物館や美術館でアルバイト経...
-
オーシャンズ12
-
日本にドイツ博物館のような科...
-
コンコルド 機体が置かれるの...
-
学芸員の資格
おすすめ情報