
No.2
- 回答日時:
古本屋でセット購入だと高価なので、近くの「ブック・オフ」なんかで捜してみては?
読むだけなら、マンガ喫茶で結構置いてあると思います。
これ以外に「マンガ図書館」(有料)などの方法もありますが、最近ブームの文庫版での復刻もないでしょう。
理由は、失敗作だからでしょう。(私は何故か気になり最終巻まで購入し読破も、その後再読してません。再読再々読しないのはこのシリーズくらいか)
ここまで、話を拡げて、一体どういう収集を付けるかと思い購入・読破後の印象は、「何だこりゃ!」です。
「わたしは真悟」のようでもありますが、途中からUFO襲来、大壊滅、チキン・ジョージの故障(知能低下)などなどで、作者もどうしようも無いといった体裁で、ラストもアリガチすぎると思います。
そこまで固執する作品ではありません。(どうしても手に入れたいのならオークションで安値でゲットしては?)
ただ重ねて言うけど、駄作です。前後の「わたしは真悟」と「神の左手・悪魔の右手」が傑作なので余計目立ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/16 07:49
そうですか、最後は何だこりゃ!って感じですか。。。
近くのブックオフなら結構探し回ったんですけどね
マンガ喫茶は、考えになかったのでいってみようかな
確かにわたしは真悟」と「神の左手・悪魔の右手は傑作ですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
うしおととら コミックス版、...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
文学作品の出版社の違いについて
-
罪と罰
-
宇野正美という人について詳し...
-
追補版って何??
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
絶版本をほかの出版社から復刊...
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
洋書の出版社
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
岩波文庫と講談社学術文庫の違い
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
文庫本1ページの文字数
-
舌切りスズメの教訓は?
-
デルフィニア戦記 読むならイ...
-
キャサリンマンスフィールドのT...
-
タイトルと作者について
おすすめ情報