
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
池並正太郎の『剣客商売』。
老人秋山小兵衛とその息子の刀さばきが中心。大人数の雑魚相手には手指を切りつけ戦闘続行能力を奪うにとどめるという現実的な描写。名和弓雄の『間違いだらけの時代劇』河出文庫。佐々木小次郎役が刀の柄を右肩に出るようにしょったんじゃ、右手に握って抜刀はできないよなど目から鱗が落ちる指摘多数。
スティーブン・ハンターの『四十七人目の男』扶桑社ミステリー文庫。『極大射程』のボブ・リー・スワガーがライフルのかわりに日本刀を武器に敵と戦う異色作。著者は『ラストサムライ』に刺激され、日本の時代劇映画、日本刀、剣術を研究、調査の上で執筆。外国人でもここまで書けるという点で参考になるでしょう。
どのような部分が参考になるか的確に書いて下さってありがとうございました。
特に間違いだらけの時代劇は物理的に出来ない事がわかりそうで、とても参考になりそうです。
四十七人目の男は、アマゾンのレビューでスティーブン・ハンターさんファンの感想が悲痛で申し訳なくも笑ってしまったのですが(笑)ファンタジーっぷりがある意味参考になりそうで興味があります。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
原作:南條範夫・作画山口貴由「シグルイ」
ほとんどの勝負は一撃で終わっておりその一瞬の緊迫感が良いです
かなり人体の極限にいってるキャラが多いため超人物一歩手前な感じもありますし、少々グロイですが
剣道経験者から見ても大分納得できる戦闘描写が多いですね。
質問の仕方が悪くて申し訳ありませんでした。
文章の描写を知りたかったです…!
しかし剣道経験者さんでも納得出来る描写というのは、見れば文章の参考になりそうなので
是非読んでみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
追補版って何??
-
宇野正美という人について詳し...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
罪と罰
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
岩波文庫と講談社学術文庫の違い
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
ナポレオン文庫はどうなったの...
-
本の題名
-
旧字旧かなの文庫を探しています
-
うしおととら コミックス版、...
-
塩野七生さんの小説がお好きな...
-
井伏鱒二のおふくろが収録され...
-
吉川英治の平家物語は全何巻ま...
-
彩雲国物語について
-
指輪物語の文庫の新版と旧版の...
-
文庫本のプレゼントマーク
おすすめ情報