家の中でのこだわりスペースはどこですか?

今、ダ・ヴィンチ・コードを読んでいます。
ラングドンがソニエールの暗号文がアナグラムであると気がつき、レオナルド・ダヴィンチとモナ・リザであることを突き止めます。その暗号文のアナグラムがわかるかた、どうして、あの数列がヒントでこの二つの単語ができたのか教えてください。
私も、あのアナグラムの規則がわかりたいです。

A 回答 (2件)

フィボナッチ数列の法則で導かれた解読文ではないと思います。



先頭に書かれていた数字を並べ替えたらフィボナッチ数列になった。

このことから「アルファベットの並べ替えを行ったら、別の意味の文章になる」と気付いて解読文にたどり着いたのだと思って読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夜にラングドンがこの謎解きをしたところを読んでしまったものですから、私も「謎」にはまってしまって、どうして?と深く悩んでしまいました。

お礼日時:2006/05/31 15:44

13-3-2-21-1-1-8-5


これを、並べ替えると
1-1-2-3-5-8-13-21
となり、有名な「フィボナッチ数列」になる。と言う事までは、ソフィーが解読しましたね?

アナグラムと言うのは、元々意味や法則はないんじゃないでしょうか?
何もないところから考え、それを解くのが醍醐味というか、「アルスマグナ=偉大なる芸術」と言われる所以ではないかなと思います。
規則や法則がわかっちゃったら、誰でも簡単に解けちゃうじゃないですか。それじゃ暗号の意味がなくなっちゃいます。
何度もとっかえひっかえして、やっぱり数をこなすしかないんじゃないかな?と、素人考えで思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フィボナッチ数列とかアナグラムとかいろいろわからないものがでてきます。(でもおもしろそうです)っ
夜に、本を読んでいたので、私もどうして、そういう答えができたのか、解きたくなってしまって。。。(自分は暗号解読者かっ!!って今日になって思いました。)

ゲーム感覚ということですね。

お礼日時:2006/05/31 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報