アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寿くらいしか読めません。全体を教えてください。

「読んでください。」の質問画像

A 回答 (3件)

むかし中国では立春の日に、春の野菜を薄い皮に巻いて食す習慣があったようで、これを春盤と言っていたそうです。


https://www.kogetu.co.jp/vegetables/189
https://www.kogetu.co.jp/ingredients/165

書の内容ですが、No2さんの「登盤春物處」がそれらしく思われましたので、読み解いてみると以下のようになるのではないかと推測しました。
「盤(お盆、大皿)に春の物(春野菜?)を登せ(載せ)る處(ところ?)」
「庚申の年の春の日(立春?)に、栖山が書く」

最後の處がちょっとしっくりきません。
なお、一番最近の庚申の年は1980年ですね。書の状態からすると、そんなに昔のものではないようなので、その頃に書かれたものかもしれないです。
栖山で検索してみると、何人かいるようですが、署名の筆跡と印影が違う気もしますし、はっきりわかりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読解と漢詩の紹介をありがとうございました。原典となるものは辛抱強く捜しましょう。

お礼日時:2019/10/24 10:28

最後字は自信がなく,意味もわからなかったので参考程度に。



登盤春物處
庚申 春日 栖山 書 印 印

寿 ではなくて 春 ですね。
この中の2~4文字で検索してみましたが,結局わかりませんでした。
間違っていてもご容赦です。
更なる識者にお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

春でしたか。ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/24 10:25

五郎丸寿物干しゑ



わけわかんないですね(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!