dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
wavからmp3に変換する際なんですが、不具合が生じるので質問させていただきました。

wav録音には「WAVREC」、変換には
「EASY MP3 ENCODER ver1.2a」と「AudiCO v1.00 for Windows95/98/98SE/ME/NT4.0/2000」を
使用しています。
wav録音時の音質設定を「22kHz 8bit ステレオ」で録音し、
それを上記ソフトでmp3に変換するといつも変換ミスが起こるのです。
ステレオ設定にあわせても、サンプルレートを自動設定にしても…。
変換ソフト側の設定のしかたにポイントがあるのでしょうか?
また、試してみたところ、wav録音を「44kHz」で録音したときのみ、うまく変換できるようなんです。
この不具合を解消する方法はないでしょうか。

また、ほかに良いソフト(市販、フリーソフト問わず)がありましたら是非教えていただければ幸いです。

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

22KhzのWAVファイルならば、MPEG2 Audio Layer-IIIとしてMP3を


作ることができるのですが、8ビットというのが悪さをしているものと
思われます。いろいろなエンコーダがあるものの、8ビットのファイルを
直接変換できる機能をもったエンコーダは知りません。

大抵のエンコーダでは16ビット深度のファイルを用いていますので、
録音の際に、「22kHz 16ビット ステレオ」としておくか、
波形編集ソフトなどで8ビットを16ビットに変換しておくといいかもしれません。

深度変換のソフトだと、フリーの波形編集ソフトとして、ヤマハの「TWE」と
いうものが真っ先に思いついたのですが、より良いソフトがあるかもしれません。

ご存知かと思いますが、44kHz128kbpsが標準とすると、22kHz64kbpsが
それに相当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

いままで私の持っていたエンコーダは、MPEG-1にのみ対応
していたみたいで、MPEG-2については私も全く気づいていませんでした。
検索サイトでしらべてみたところ、
「SCMPX」というソフトにヒットしたので、
それを使ってエンコードするようにしました。
でも、確かにおっしゃるとおり、8bitではなく16bitでの変換に
なってしまうようですね…。
幸いこのソフトは、wavのビットレート変換もこなしてくれるので、
大助かりです(^^;

本当に、お世話になりましたm(_ _)m
これを機に、音質・音声についてもっと勉強したいと思います。

お礼日時:2002/02/19 03:24

申し訳ありません、早合点でしたね。

確かにCDとは書いていない。。。

私も22kHz 8bit wavを変換した試しがありませんので、今度探してみます。と言いたいところなのですが、現在自宅マシンがイカれていますので、当分先になってしまいそうです。。。
お役に立てず申し訳ありません。。。

ところで、解決策にはなりませんが、発想の転換で一回wavを挟むと言うのはどうでしょうか?
wav(22KHz)→wav(44KHz)→mp3(不明)
手間が増えますが、これなら圧縮率にも影響ないでしょうし、エラーも出ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上のお礼にも書きましたが、
ようやく落ち着きました。
親身になって応えていただき、ありがとうございました!
本当に、皆さんには感謝の言葉もありませんm(_ _)m

お礼日時:2002/02/19 03:28

俺はSoundEngineというフリーのソフトを使ってる。


結構おすすめ。日本語表示だし・・・これで作ったファイルは問題なくMP3に変換できるよ。
ぜひ使ってみては?

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/soundeng …

この回答への補足

紹介ありがとうございます!
早速使わせていただきました。
ノイズも少なめで良いですね。
でも、やはりmp3には正常に変換できません。
無理にこすったような引きつったノイズとして変換されるんです。

stamenさんは、どういった変換ソフトをお使いですか?
よろしければお教えいただきたいのですが…。

補足日時:2002/02/18 15:07
    • good
    • 0

ちょっとお聞きしたいのですが、何故22KHzなのでしょうか?


普通CD→WAVは原音を記録するという意味で、44KHzで保存するモノだと思います。(そして、それを加工する)

私は不具合では無く、ソフト制作者の想定外の操作を行っているのだと思いますが・・・

この回答への補足

申し遅れました。
私は、趣味でよく自分の声をパソコン上で録音し、それを時折
ネット上に載せたり、声をゲーム制作サークル等に提供したりしている
のですが、ADSLでも使ってなければ、
wavのままではストリーミングにかなりの時間がかかりますよね?
製品版にしたって、容量の関係がありますし…。

それで今回、先方から「22kHz 8bit ステレオ」でwav録音したあと、
mp3に変換(ビットレートは未定)との指定がございまして―。
要は容量を小さく収めたいということなんです。

自分で常日頃からwavをmp3に変換しているのですが、そのときは
「44kHz」で行っているので、問題は無いのです。
ちなみに「WAVREC」には、44kHz・22kHz・11kHzの三つのサンプルレート、
16bit・8bitの二つのビットレート、ステレオ/モノラルの二つのチャンネル
があります。つまり、録音タイプは12通りということになりますね。

「AudiCO」には、変換サンプルレートは48kHz・44kHz・32kHzの三つ、
ビットレートは320,256,224,192,160,128,112,96,80,64,56(k bps)の11通り
あり、33通りの変換形式があるわけです。

加えて「EASY MP3 ENCODER ver1.2a」は、48,40,32(k bps)のビットレート
指定、ステレオ/モノラル指定が可能です。
通常なら、44kHz・128k bpsですよね。

補足日時:2002/02/18 12:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!