
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
変換を繰り返すたびに音質は劣化する物です。
さて、アトラックから変換したソフトはソニーのオフィシャル製でしょうか?
私が知る範囲では、オフィシャル以外のソフトは以前のアトラックにパッチ当て程度で、音質劣化が顕著だったと記憶しております。
私の場合はポータブルMDレコーダーからの移行でしたが、オフィシャルソフトがMac非対応のため、ヘッドホン端子からオーディオIF経由でコピーした事が有ります。(当時も今もWin機にオーディオ機器接続環境無し、当時のMac利用IFに光デジタル入力が無かったためです)
そもそも、厳密に考えますと音楽用に作られたアトラックと動画音声用のmp3を比べちゃ かわいそうです(笑)
発表当初のアトラックは悪かったなぁ~ どんどんアルゴリズム改良して現在ではとても良い方式ですね♪
アップルのiPodは(アップルHPより)
「AIFF や WAV などの非圧縮フォーマットの曲のコピーを MP3、AAC、Apple ロスレスエンコーダなどの圧縮フォーマット」対応です。
無圧縮は別格として、ロスレスは音質は良いです。でもファイル容量はMP3やAACの倍以上ですけれど(苦笑)互換性もちょっと、、、
自分で取り込みだとAACをデフォルトにしています。(そこそこ互換性も良いですし)
本当は、Win/Macその他世界的にアトラックが使えたら、ほんとは良いと思うんですが、ソニーさんは無料提供する気は無さそうで残念です。
音質の観点から、アトラックのファイルより1.5~2倍くらいになる方式でMP3に変換するのも一つの手段かと思います。
なにかの参考にでもなったら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
.recファイルを.mp4に変換する方法
-
CADデータの変換ソフト
-
Steam 動画のmp3変換について S...
-
Kindleアプリでmobiが読めません
-
jpg画像を24bitカラーに変換
-
Word文書(docx)をLINEで送るには
-
ACCESE97⇒2000or2002の変換に困...
-
PDFからエクセルかワードに変換
-
WordファイルをPdfに変換する...
-
iTunesに入っているAACをMP3に...
-
mp4の音楽をmp3に変換したいの...
-
着メロをループさせるとき
-
CPUがさぼってる?
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
txt ファイル (テキストフ...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPEG-4→MP3の変換方法
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
CADデータの変換ソフト
-
.recファイルを.mp4に変換する方法
-
拡張子の変換について教えてく...
-
WordファイルをPdfに変換する...
-
jpg画像を24bitカラーに変換
-
AC3⇒WAV、拡張子を変えるだけで...
-
PDFに変換すると画像等がずれて...
-
HEVCコーデックが必要な.mp4を...
-
PDF上の表の数字の集計方法を教...
-
Windows7でHEIC画像を表示した...
-
ワープロのFDをパソコンのFDに...
-
mp4の音楽をmp3に変換したいの...
-
・pdfファイルをスライドショー...
-
音楽変換について
-
Steam 動画のmp3変換について S...
-
音楽ファイルの変換
-
Word、ExcelのPDF変換について
おすすめ情報