
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の関数電卓はEL-546Dですから、操作は違うかもしれません。
ご参考まで統計モードに切り替え
2ndF → MODE(FSEと共用) → 0-3 で 3を入力
データの入力
数値 → DATA(私の電卓ではM+キーと共用)
標準偏差の表示
S.CALC(私の電卓ではx→Mキーと共用) → σx(数字の3)
平均の表示
S.CALC → Xバー(数字の1)
データ個数の表示
S.CALC → 2ndF → n(数字の1)
通常モードに戻る
2ndF → MODE(FSEと共用) → 0-3 で 0を入力
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/08 00:50
早速の解答ありがとうございます。だいたいできました。
あと、Sxとは何なのでしょうか?xとyの値から相関係数を求める場合にはどうすればいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓検定
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
電卓はなぜ消耗品なのですか?
-
電卓で割引価値を出す方法
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
関数電卓で標準偏差
-
どんな資格試験で電卓を使って...
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
漢検2級の自己採点したところ15...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入力を表示してくれる電卓
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
電卓にシールはNGですか?
-
静かな電卓
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
関数電卓で標準偏差
-
どんな資格試験で電卓を使って...
-
電卓サイズとメーカー(カシオ...
-
電卓の左手タイピングで「0」...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
電卓での表示:"CI"???
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
casioの電卓BF-450とBF-750の違い
-
医療事務の副教材(問題集)
-
電卓の打ち方教えて下さい。
おすすめ情報