dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの初心者なのでAccess2003を使用しています。Accessのレポートで学生の証明書を作成を最終的な目標にしています。

現在レポートにて書式を作ったのですが、元になるテーブルを変更したいのですがいまいち変更の仕方が分かりません。

また特定の一枚だけを印刷するのを簡単に出来る方法はありますか。

意味不明かもしれませんが、補足などいたしますので宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>元になるテーブルを変更したい


レポートをデザインビューで開きレポートのプロパティでレコードソースの指定を変更します。
例えばそのレポートが 生徒テーブル を元にしてあればレコードソースに 生徒テーブル と設定されていますのでそこの欄に例えば 生徒名簿テーブル に変更したければレコードソースを 生徒名簿テーブル に変更させれば出来ます。
変更するテーブルと元のテーブルがフィールド名が一緒ならそのままでOKです。フィールド名が違うものがあればそのフィールドに該当するレポートのコントロールのコントロールソースを変更すれば出来ます。レポートのレコードソースが正しく変更されていればコントロールソースに表示せきるフィールド名がプルダウンで表示されますのでその中から選択すればOKです。

>特定の一枚だけを印刷するのを簡単に出来る方法はありますか。
レポートのレコードソースの変更が済んだらそのレコードソースの欄の右にある...のボタンをクリックするとSQLステートメントが開きますのでそこにレポートで必要なフィールドをドロップして追加します。
特定の1枚を印刷する為に抽出条件に条件を入れれば直ぐできます。
例えばテーブルに学生コードという主キーでもあればそのフィールドの抽出条件欄に
[学生コードを入力してください]
と[]付きで記述すればそのレポートを開く際に[学生コードを入力してください]というダイアログが表示されますのでそこに出力したい学生コードを入力するとその学生コードに該当するレコードだけ印刷する事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

こんな簡単に出来るとはビックリ。
ご丁寧な回答で本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/06/08 17:39

>元になるテーブルを変更したいのですが


レポートをデザインモードで開き(レポートの)プロパティを表示させてください。
そこにデータソースがあるので、使用するテーブル/クエリを選択してください。

>また特定の一枚だけを印刷するのを簡単に出来る方法はありますか。
同じテーブルを使って、選択用のフォームを作成すればいいと思います。
詳細部分にコマンドボタンを貼り付けて、レポートの印刷を選んで設定を進めると
データの選択有無を聞かれるので、選択する方を選んでキーになる項目を指定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

テーブルが簡単にできました!

>同じテーブルを使って、選択用のフォームを作成すればいいと思います。
ちょっとこれは難しそうですね。ボタンで出来るようになると高度な感じがします。もう少し勉強してみます。

お礼日時:2006/06/08 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!