
今、Linuxを使用していて、ブラウザはFirefoxを使っています。
webサーバをたてて、HPを見ようとしているのですが、文字化けしてしまいます。
HPのテキストファイルの文字コードはUTF-8です。
しかし、ブラウザのcharacter encodingのデフォルトが
westernになっています。
ですので、毎回、UTF-8に変更しないとHPが見れません。
preferencesの文字コード設定では、きちんとUTF-8にしてありますが、ブラウザを起動すると、デフォルトのWesternになってしまします。
文字コードのデフォルトをUTF-8にする方法がわかりません。
教えていただけますでしょうか?
ちなみに、htmlファイルの中でmeta~で宣言しても
効果がありませんでした。。。
素人なので、失礼なご質問かもしれませんが、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使ったことがないため、回答の的確さは保証しません。
(いつもしてないけど)Apacheの場合
httpd.conf
http://tech.bayashi.net/pdmemo/chara2.html
.htaccess
http://www.shtml.jp/htaccess/mojibake.html

No.1
- 回答日時:
Linuxの経験はありません。
また当方が使用しているのがFirefox 3系でFirefox 1.5系をダウンロードするのが面倒くさいので以下、参考にならないかもしれません(汗●Webサーバが吐くHTTPヘッダのContent-Typeエンティティヘッダフィールドは正しいですか?
http://www.studyinghttp.net/header#Content-Type
●Firefoxの文字コードはUTF-8になっているんですよね?
●Firefoxのデフォルトの言語は何になっていますか?
(Westernでも動くとは思うけど、こっちにはエンコードの項目としてUniversalってのがあるので)
#ただ、UTF-8は言語はあまり関係ない気がする(汗
この回答への補足
私も、LinuxもFirefoxどちらも初心者のためよくわからないのですが、
メニューバーのedit>preferecesでの設定はUTF-8にしてあります。
UTF-8(文字コード)で作成したHPをFirefoxで見ると、
必ず文字コードがWesternで表示されてしまいます。
このとき、メニューバーのview>character encoding がWesternになっています。(つまり、preferencesでの設定の効果はなく、デフォルトがWesternになっています)
このデフォルトをUTF-8(文字コード)にしたいのですが、
その方法がわかならいといった状態です。
ちなみに、Content-Typeのmetaタグは正しく書いております。。
すみません。よろしくお願いします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireFoxで動画を保存できない
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
firefoxで新しいタブを今開いて...
-
ブラウザ Firefox でパソコンか...
-
Firefox のブックマークツールバー
-
Fire TV Stick 4Kを使って、REG...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Firefoxの検索ワード結果の奇怪...
-
サポートされたファイル形式お...
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
Firefox系列のブラウザ
-
アンケートサイトで満額ポイン...
-
Firefox133.0でURLバーと検索バ...
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
webだけで動作するOS
-
タブレッドでFC2の動画見られな...
-
ブラウザでの音量(YouTubeなど...
-
angel ブラウザってなぜアプリ...
-
Safariで4K動画を見れないのは...
-
マルチタスク習慣のつかないブ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
レンダリング・エンジン(Tride...
-
2つのブラウザをインストール...
-
Firefoxの文字エンコードの設定...
-
ブラウザ画面を分割できれば
-
一番お勧めのブラウザ
-
IE,Opera,Netscape以外のブラウ...
-
ネスケでJAVAアプレットが動かない
-
インストールなしで、使える「...
-
おススメのブラウザは?
-
IEがなかなか標準準拠したブラ...
-
IE6でセキュリティ面大丈夫...
-
お勧めのブラウザは(opera、Sle...
-
MSN、skypeなどは繋がるのに、...
おすすめ情報