

ヘンゼルとグレーテル、白雪姫、ウサギとカメ、ラプンツェル、親指姫、ごん狐、赤ずきん、桃太郎、シンデレラ、眠り姫、いばら姫、金の斧銀の斧、マッチ売りの少女、人魚姫、醜いアヒルの子、
誰もが一度は聞いた事がある童話、
イソップ、グリム童話、アンデルセン、シャルルペロー、が有名でしょうか。
創作童話、説話、民話、伝説、日本の昔話、など、有名であれば何でも構いません。
完全オリジナルでもとの話を面白おかしくいじったパロディが読めるサイト探してます。
アニメや漫画のキャラクターを使って童話に仕立てたパロディだと誰が誰か判らなくて意味不明なので、
白雪姫なら「白雪」「魔法使い」「小人」というように、名前は元のままの作品でお願いします。
話の内容は、主人公の結末が元々の結末より全然違う方へ多きく変わっていても構いません。年齢制限のある物でも結果面白ければ読みたいです。
なるべくたくさん読みたいので、小説、漫画、問いません。お勧めの本やサイトを教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・『3びきのぶたたち 』デイヴィド ウィーズナー
あの3匹のこぶたをメインにしたパロディ絵本。こぶたたちが絵本の中から抜け出して、狼が入ったままの絵本のページを折って、紙飛行機にして飛んじゃいます(笑) 秀逸。
・『くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話』ジョン・シェスカ文 レイン・スミス絵
赤ずきんちゃん、うさぎとかめ、みにくいあひるの子、ジャックと豆の木などなど、いろいろなおとぎ話をおとぼけ話に。なお、司会進行はジャックがやってます。シュールに笑いたいときには迷わずこの一冊。
・『てなもんや白雪姫』
莅樺 想(りかば そう)
http://rikava.red-b.org/poem/tampen/txt/tena/000 …
関西弁で喋る、行動派白雪姫のお話。ただのギャグかと思いきや、ちゃんと白雪姫を母との関係を真面目に読み解こうとした力作です。
なお、上記URLは作品直通。HPのトップページは参考URLに貼っておきます。
参考URL:http://rikava.red-b.org/
『てなもんや白雪姫』
早速読みました。こういうのを読みたかったんです!
私自身、関西出身なので問題なく読めました。関西じゃなくても関西弁の訳までかかれてて誰でも読みやすいようにされてますね。
長すぎず短すぎず、読みやすくてよかったです。
くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話は絶版のようですが、興味があるので探して見ます。
ありがとうございました^^
こういう回答が得られるとわくわくが止まりません。
もうちょっとの間受付したいと思います。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
清水義範さんの作品を読まれたことがありますでしょうか?
名古屋弁や作文指導についての著書もあり多彩な活躍をされていますが、パスティーシュ(フランス語で模倣作品)、パロディを得意としている作家さんです。
童話をモチーフにしたものだと、『その後のシンデレラ』があります。
他にも『蕎麦ときしめん』『国語入試問題必勝法』に猿蟹合戦を使ったもの、ちょっと変化球ですが『ザ・勝負』に「シンデレラVS白雪姫」『ザ・対決』に「桃太郎VS金太郎」というのもあります。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4396631324/50 …
ありがとうございます。
パスティッシュ聞いた事があります。
「桃太郎VS金太郎」は
別作品同士を組み合わせた作品でしょうか。
こちらも面白そうですね^^
No.3
- 回答日時:
早速探してきました。
ぱらっとめくったところ、短編がたくさん入ってる様ですね。
知らない名前の方が多かったので少し残念ですが、電車の中で暇つぶしに読もうと思います!
ありがとうございました^^
もうちょっと有名で代表作的なものがいいので、暫く質問受付しておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
サイトではなく洋書の児童書ですが
Seriously Silly Stories
Written by Laurence Anholt
Illustrated by Arthur Robins
1999 Orchard books UK
「白雪姫と7人の宇宙人」とか「ジャックと豆の缶詰」とか、パロディがいっぱいで、すごく面白かったです。翻訳が出ているかどうか未確認ですが、子ども向きの本なので英語でも読みやすいですよ。
タイトルを聞くだけで良さそうですね!
ちょっと調べてみましたが、どこで買えるのか判りませんでした(ーー;)
翻訳されてなかったら私にはちょっと厳しいかもです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よくグリム童話なんがだと『誰も知らなかったグリム童話』とか『本当は怖いグリム童話』とか単行本やコミックっを見たことがあります。
でも詳しくありません。
ご希望のサイトは私も知りたいくらいです。
スイマセン、答えられなくて・・・
ただ映画の「シュレック」「シュレック2」はご覧になりました?
童話の主人公が沢山登場人物で出てきます。
映画のパロディもとても多くめまぐるしいです。
例えば「シュレック2」では相方のロバ“ドンキー”が、
『しつこいクマにストーカーされて、いいよ、いいよ、っていうの。こっちは良くないって・・!!』
とか言うくだりがあり“プーさんだぁ!”って笑っちゃいました。
もし観ておられなかったら必見です^^
失礼しました。
早速ありがとうございました。
グリム童話の裏話的本は全部読みました^^;
結局残虐なシーンが入ったりと、どれも内容が似たり寄ったりなんですよね…
個人サイトだと個々で全く違った考え方をされていて、面白い作品が読めるかなぁと期待してこの質問をした次第です。
シュレック、検索してみました。レンタルショップに行く機会があったら探してみようと思います。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昔読んだ童話のタイトル
-
5
宮沢賢治が書いた童話はどのぐ...
-
6
アンデルセン童話とグリム童話...
-
7
動物が出てくる冬の童話知りま...
-
8
童話の面白いパロディが読める...
-
9
童話【宝石姫】作者について
-
10
シンデレラのあらすじ・登場人物
-
11
いたずらまじょ子シリーズ
-
12
落第忍者乱太郎の絵本について
-
13
なぜいつもオオカミが悪者なの?
-
14
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
15
伏見稲荷に参拝しに行った際、...
-
16
何で女性は子供や夫の話ばかり...
-
17
海外の童話で「月に関係する話」
-
18
お姫様☆
-
19
まっくろくろすけ?霊感ある方...
-
20
3人で演じられる童話をたくさ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter