
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
遅くなりました。
今一、そちらの状況が、解らないのですが、デュアルブートでWinMeとWin2000だとすると、Win2000のHDDは、FAT32??それとも、NTSF??
FAT32の場合
WinMeを起動して、スタート→プログラム→アクセサリー→MS-DOSプロンプトを起動
FDISK と入力→エンター→Y と入力→エンター → 3、エンター → 3、エンター → D(Win2000の入っているドライブ)を選択 エンター →エンター 多分これで消えます。
あとは、拡張MS-DOSを作成→フォーマット
NTSFの場合 これはちょっと厄介です。
WinMeを起動して、Win2000のCD-ROMを挿入→新規にインストールを選択→どのドライブにインストールしますか?と聞いてきます→その他のドライブを選択→そうすると、D(Win2000の入っているドライブ)を削除が出てくる所が有るので、削除を選択 これで消えます。
あとは、拡張MS-DOSを作成→フォーマット
立ち上げの時、WinMeとWin2000と出ますが、Win2000は、画面が黒く為るだけで、何も起きません。気になる様でしたら、WinMeをWinMeに上書きインストールすれば消えます。この場合は、データーや、インストールしたファイルも残っています。
下のURLで、少し勉強してからの方がいいと思います。
参考URL:http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
IMEオプションが開かない
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
アプリケーションを起動できま...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
起動ディスクダウンロード
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
パソコンを売るときにデータを...
-
IME辞書の単語登録について
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
デフラグについて教えて下さい ...
-
PCに致命的エラー
-
コマンドプロンプトのdisk part...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報