チョコミントアイス

自転車のタイヤの表示にはホイール径とタイヤ幅の教示はありますが、自動車のように扁平率の表示がありません。何故ですか?また700Cという表示はサイズ的には何インチに相当するのですか?

A 回答 (2件)

>幅に対して高さでで扁平率はできないのでしょうか?



接地している幅に対しての扁平率と言うことでしょうか?
出来なくはないけど、意味はないですよ。
自動車の場合、普通自動車でも1トン近くあります。
そこに人間が乗ったところで80キロ程度の加算です。
その差はごくわずかなのでタイヤ自体の変形はあまり影響ありません。
第一、自動車のタイヤは空気の入っていない状態でも形を保っています。

それでは、自転車はどうでしょうか?
自転車本体の重量が10キロで空気圧10BARの状態の自転車のタイヤがあると仮定します。
この状態の扁平率、限りなく0に近い状態になったとします。
でも、80キロの人が乗るとかなりタイヤがへこみます。
そうなると、扁平率の数値が上がります。
じゃあ、60キロは?
80キロよりも荷重がかからないので80キロよりも変形しません。
加えて、空気というのは気温によっても膨張してきます。
扁平率を表すと言うことはそれらの細かなデータも明記しなくてはならないので意味がないです。
ちなみに自転車のタイヤのゴムってかなり柔らかい物ですよ。
空気が入っていない状態だと、ペッラペッラですよ。
折りたたむことが出来るので、小さくまとめることが可能です。

それと、理解されていないようなので付け加えておきますがリムの幅、そんなに種類があるわけではありません。
せいぜい、20C~28Cまで対応出来るリム、28c~35Cまで対応できるリムという風になってます。
一応、タイヤの見方ですが
700 * 23cとか表記されてると
最初のはタイヤの大きさ、次が横幅です。
23CとなっているのはC規格と言う意味です。
日本ではないけどAと言う規格とかあります。
これらの規格がJISなどで定義されているので、扁平率の必要性が無いとも言えますが
    • good
    • 0

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_siz …
上記リンクを見てもらえば分かると思いますが、27インチ相当です。

扁平率がない理由ですが・・・・
自転車のタイヤをよくご覧になってください。
自動車のタイヤと構造が全く違うのに気がつかないでしょうか?
とりわけ、700*23Cなどの細いタイヤの場合、平らな部分がありません。
平らな部分がない以上何処に対する扁平率を表せばいいのでしょうね。
それともうひとつ、空気圧によっても接地面積が変わってきます。
そういう、細かな条件がころころとかわるものに扁平率を設定することが出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平らな部分でなくても幅に対して高さでで扁平率はできないのでしょうか?とも思うのですが・・・。でも、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!