
(少しややこしいので、順を追って書きます)
会社でwinxpを使ってますが、ファイルシステムがFAT32なので、NTFSに変換しようと思います。
色々調べているうち、予めMFT領域を確保してから変換するほうが、パフォーマンスが良くなると知りました。
具体的には、次のWEBの記事を参照しました。http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/048/
コマンドは簡単ですが、一つだけ疑問な箇所があり質問いたします。
他のWEBの情報でも同じなのですが、確保領域はHDDの10%が目安ということで、参照記事の場合は6GBのファイルを作成したと書いてあります。
しかし、変換前はまだFATのハズ。本当に4GB以上のファイルを作ることが出来るのでしょうか。どなたか、ご存知でしたら、ご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
fsutilで、FAT32のドライブに対して4GB以上のサイズを指定すると、4GB書き込むまでかな~り待たされた挙句、エラーで終ります。
FAT32の場合、ディレクトリエントリ内のファイルサイズを示す領域は、32ビットしかありません。
つまり、1つのファイルのサイズは0~4294967295の範囲に限られます。
ですので、XPでFAT32ドライブ上のファイルに対して4294967296バイト目を書こうとした瞬間、ファイルサイズが32ビットをオーバーフローし、エラーが起きます。
早々の回答ありがとうございます。
試しにやってみようかと思ってましたが、ちょっと怖くなりました。
Diskeeper等を使えばMFTも最適化されるようですし、あえてチャレンジするのは無謀というものですね。
No.4
- 回答日時:
>FSUTIL FILE CREATNEW filename というコマンドですが、ファイルを作るためのコマンドと理解してます。
そのようです。予約みたいな形なのかな?
見かけ上作成できても、NTFSにコンバートしないと実際のアクセスは出来ない、とか。
自宅のPCでやってみました。10GB区画をFAT32(32KBクラスタ)にフォーマットして試しましたが、私の環境では、4294967295bytes(4GB未満)までしか作ることができませんでした。
指定ファイルサイズが4294967296以上では、"ディスクに十分な空き領域がありません。"とエラーメッセージが出て終了します。やはり、理論値を超えたことは起きないな、と感じました。
No.2
- 回答日時:
「6GBのファイルを作った」、ではなくて
「MFTというNTFSフォーマット用のインデックス領域を6GB確保した」ではないのでしょうか?
この回答への補足
「ファイルを作った」と直接に表現された部分はありません。私の説明が足りませんでした。
まず、FSUTIL FILE CREATNEW filename というコマンドですが、ファイルを作るためのコマンドと理解してます。
また、convert.exe で引数に指定するMFT領域は、予めファイルとして作成しておく、というのも何処かで読んだ記憶があります。
以上から、つまりは「6GBのファイルを作った」のだと理解した訳です。素人ですので、勘違いもあるかも。その節はコメントいただけたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
mrl→midファイルへ
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
インデックス属性って何ですか?
-
RDFファイルの画像をEXCELに貼...
-
Safariで、拡張子.urlのファイ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
ショートカットアイコンと、元...
-
aifcの録音ファイルをPCで再生...
-
.eventファイルってなんですか
-
malloc.cを見たい
-
emlをtxtに変換するには?
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
Windows95からのカードファイル...
-
Kシェルの変数に*を格納したい
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
ICFファイルというのが開けません
-
XML ドキュメントファイルって...
-
awkで二つのファイルを比較し出...
-
mac 表示できなくなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
同期センターのマークが出てま...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
たくさんのフォルダを一つのフ...
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
ファイル操作(削除など…)の履...
おすすめ情報