dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、中3の受験生なんですが、調べ学習で大人の方々へ聞かなければいけないことがあるんです。

あなたが中学生だった頃について

・どんなニュースが印象的でしたか?・おこづかいはいくらでしたか?・何をして遊んでいましたか?・夢はなんでしたか?また、どんな職業が人気でしたか?・習い事はしていましたか?・どんなのテレビが好きでしたか?・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?また、今の中学生に言いたい子とはなんですか?
この中から3つほど選んで答えてもらい、最後に西暦何年生まれの性別を書いてください。

くだらない事ですみません。もし、お時間があれば是非ご協力ください。

A 回答 (31件中11~20件)

・どんなニュースが印象的でしたか?


 日航機が墜落したことです。とても暑い日でした。

・おこづかいはいくらでしたか?
 1ヶ月1000円でした。その他必要経費(美容院台や遊びに行くときのお小遣い)は別口でもらえました。

・何をして遊んでいましたか?
 自転車でそこら中を走り回ってました。冬は近所のスケートリンクに行くことが多かったです。(関東の話ですが)
 中3の時、DQ3が発売になり、熱中しました。

・夢はなんでしたか?また、どんな職業が人気でしたか?
 夢はバリバリ働くお母さんです。事務にだけはなりたくないと思いました。
 もしくは海外脱出。
 どんな職業が人気だったかは覚えていません。バブルまっただ中で、外資系企業がもてはやされた時代だったと思います。

・習い事はしていましたか?
 特にしてませんでした。

・どんなのテレビが好きでしたか?
 NHKスペシャルが好きでした。当時としてはCGを多用し、サイエンス系の番組は秀逸でした。今でも大好きです。

・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?
 携帯電話やパソコンの有無です。電話連絡しかない時代だったので、男の子に電話するなんて考えられませんでした。
 また、私が中学生の頃の「女番長(スケバン)」の格好はズル長のスカートにハイヒール、髪の毛はクリンクリンのパーマ(染めてない)でした。
一般的な女子生徒は膝下20cmくらいの長いスカートだったんですが、服装検査の時にひっかかるので、ウエストでまくり上げたり、先輩・後輩に借りたりして大変でした。
 中学生では少ないですが、今の子はスカートが短いですね。

・今の中学生に言いたいことはなんですか?
○勉強ばかりでなく、お手伝いをしよう。
○生卵ではダメだ(表面の殻は固くても、中の芯がない人間は弱い)→自分の考えや価値観をしっかり持て
○人種や国籍、世代を超えてコミュニケーションのとれる人間になろう
○自分の権利を主張するだけでなく、他人の権利を尊重しよう


>この中から3つほど選んで答えてもらい、
この部分、今気がつきました、全部回答してしまいましたが、せっかくなのでこのまま残しておきます。

最後に西暦何年生まれの性別を書いてください。
1972年生まれ、女
    • good
    • 0

・どんなニュースが印象的でしたか?


岡田有希子さんというアイドル歌手が飛び降り自殺したこと。


・おこづかいはいくらでしたか?
2,000円ぐらいだったと思います。


・何をして遊んでいましたか?
校庭で球技とか。あとは本を読んだり。ほかに、声優になりたかった友達につきあって、まんがなどの台詞をテープに吹き込んで遊んだ記憶があります。


・夢はなんでしたか?また、どんな職業が人気でしたか?
雑誌の編集者になりたかったです。当時はなぜかクラスで声優さんになりたいという人が多かった。女子では保母さんなどが人気でした。


・習い事はしていましたか?
いいえ。


・どんなのテレビが好きでしたか?
「おれたちひょうきん族」「金八先生」「うちの子にかぎって」「ザ・ベストテン」などです。


・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?また、今の中学生に言いたい子とはなんですか?
今と違ってパソコンもケータイもない時代でしたが、それなりに成り立っていました。また、堅い言葉で言うならば男女交際や性に対して奥手でしたね。こんな宿題・課題が出てもネットで聞くことを思いついたあなたは凄いですね。21世紀を感じます。ですが、先生の立場からすれば、この課題の意図は、身近な大人たちとコミュニケーションを持つためなのではないかと思います。近所のおじさんやおばさん、ご親戚やご両親にも伺ってみてはいかがですか。楽しいお話が聞けるかと思いますよ。

・今の中学生の皆さんへ言いたいこと
ニュースでは子供が犠牲になる悲しい事件が毎日のように報道されています。報道の中には犯人の手口なども公開されますが、決して真似をしようなどと思わないでください。善悪の判断を持ちましょう。生まれてきたことに感謝し、周りの人たちを大切にしてください。あなた方が大人になって日本をリードする日が来たら、今よりももっとすばらしい世界になっているように、今の大人である私たちもがんばります。

☆1969年生まれ・女性
    • good
    • 0

※ この回答者は大人ではありません。

(無視してもいいよ)
ニュースは、同時多発テロが印象的でした。

遊びですか? ゲームですよ(ゲームキューブで遊んでました)

好きな番組はトリビアの泉です。

今の中学生は昔に比べるとチャットやメールをよく使うみたいですね。

僕は1989年(平成元年)男です。

もしかしてこの解答って学校の発表資料に使うんですか?
    • good
    • 0

1986年生まれ、男です。



・おこづかいはいくらでしたか?

中一は月千円、中二の初めごろにこづかいを上げてもらいたくて「中間や期末テストの成績に応じて増額してくれ!」と母親に直談判したのを覚えてます。結局中二、中三では5千円でしたね。あのときこづかい欲しさに勉強したから今大学に通えてるような気もします。

・何をして遊んでましたか?

友人宅でよく麻雀してましたね、たまに徹夜で。

・夢はなんでしたか?

平均より良い人生を送ること。

・習い事はしていましたか?

一切してませんでした。

・今の中学生に言いたいこと

万引きはするな。
    • good
    • 0

1984年の女です。



・どんなニュースが印象的でしたか?
オウム関係
TVつけるとそれしかやってなかった感じが。。。

・おこづかいはいくらでしたか
3000円はもらえました。
ですが、親の金銭感覚がおかしい上にロクニ働かない家なので。
直ぐに持っていかれました。
寂しい中学生時代です。

・何をして遊んでいましたか?
ひたすら図書館で本を読んでました。

お金を死守してやっと買ったゲームであそんでたり。
あとは外でバドミントンなど。

・夢
漫画家です
下積みまでやったのですが、生活習慣の違いに体を壊し、現在は会社員です。6割叶ったって感じです。

今は。。。お店を持ちたいな。。。なんて思ってたりします。

寿退社後―
退職金退職金。。。

・どんな職が人気か
しりません。中学時代の同級生は未だ暴走族だったり、ヤクザと手を組んでたり。。。まっとうな方はあまりいらっしゃいません。
荒れております。
関わりたくないので。
いじめにあった際、刃物を突きつけられたこともあります。


・習い事
してません。家に金なんてありませんので。
親が遊びで全部使い込みました。

・どんなのテレビが好きでしたか?
一時電気が止まってたことがあるのでこれもあまり記憶にありません。

・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?また、今の中学生に言いたい子とはなんですか?

勉強は出来なくてもいい(必要最低限出来ないと駄目)

親を当てにしないこと。(いつまでもあると思うな親と金)

自分の身は自分で守ること。

友達や雑誌に煽られて、行動しないこと。

人様に迷惑をかけてはいけない。
(未成年で「人に迷惑かけない」と言うのは7割がた迷惑かけてます)

自分の否は必ず認める潔さをつけること。

親友は一人見つけておくこと。

警察に迷惑かけないこと(用があっていくのは免許の更新だけ)

困ったら、相談できる人を見つけること。
バカでもそれなりに知識を持ってる人は多々います。

22年間濃厚に生きてきてコレだけはいえますね。
    • good
    • 0

1976年生まれの30歳女性です。



ニュースは...そうですね「平成」になったこと(笑)
おこづかいは3000円~だったような気がします。アニメ、
ゲーム、まんがおたくでおこづかいはそれで消えていきましたね。
職業は....自分はかなり楽天家(今でも)で先のことは
考えてなかったのですが、周りはもっぱら「教師」....。
 今の中学生と自分の時の違いは、なんとなくマナーが
悪い気がします-_-;)特に自転車なんか車が後ろから
きていても一列にならないし。大きな差としては
携帯の有無ですね。 今の中学生に言いたいことは
「時間を大切に」かな?(笑)
余談ですが中学の際は吹奏楽部で太れるだけ太って
ました(ジャージは最大3L)。ちなみに80kg近かった
ですね(爆)。が、今は約-30kg落ちてます(そして
服が増えまくりました)。
    • good
    • 0

こんばんは^^1988(S63)年生まれの高3♀です。


わりと中学生だった時はつい3年前なので参考になるかどうか不安ですが…。

・どんなニュースが印象的でしたか?
>やっぱり「同時多発テロ」

・おこづかいはいくらでしたか?
>\3000

・何をして遊んでいましたか?
>私が住んでいるところは田舎なので、適当に地元っ子の誰かの家に集まって話したり、トランプしたり(笑)
または、カラオケ行ったりボーリングしたりもしましたvv
    • good
    • 0

1982年生まれ女です。



ニュース→オウムの地下鉄サリン事件

お小遣い→¥1000x学年

遊び→バレー部に所属していたので、部活が日課だった。

夢 →高校生活を謳歌することとかかなり近い将来を夢みていたと思う。

人気の職業→んー?そんなのあったのかなぁ?でもJリーグとかがあって男子はサッカー選手とかになりたかったのかなぁ?

習い事→学習塾って習い事じゃない?

テレビ→元気が出るテレビとか見ていたかなぁ。周りの友達は裏番組のごっつええ感じを見ていたので翌日話が合わないことがしばしばあった。

今の中学生との違い→一人っ子が多いのではないか?(憶測)

言いたいこと→自転車は早くこげ!歩くときは広がるな!

スラスラ書けると思って選んだつもりが、記憶を辿るのに時間が意外とかかった。
しかし、たまにはこうやって過去を振り返るのもいいことかもしれませんね。

良いレポートできるといいですね。がんばれ!
    • good
    • 0

1980年生まれ 男です。


・どんなニュースが印象的でしたか?
ドーハの悲劇

おこづかいはいくらでしたか?
1年1500円、2年3000円、3年5000円

何をして遊んでいましたか?
飲み会、ゲーム、サッカー、バスケ、川原で魚焼いたり肉焼いたり、他地区でヤンキー狩り、どっかでたまってしゃべる、ナンパ、ボーリング、ビリヤード、ギター、スキー、雪合戦、裏ビデオ上映会、賭けポーカー
碌な事してなかった様な気がするな・・・

夢はなんでしたか?
100億円拾って悠々自適に遊んで暮らす。

どんな職業が人気でしたか?
傾奇者、AV男優

習い事はしていましたか
3年後半から塾に行ってました。

どんなのテレビが好きでしたか?
元気が出るTV、CDTV、三匹が斬る、ゴールデン洋画劇場、パトレイバー

今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは?
今の子は背が高いね。

今の中学生に言いたい子とはなんですか?
避妊はきちんとしましょう。
お年寄りは大切にね。


質問者さんの近所に知り合いの爺さん婆さんいたら同様の事を聞いてみるといいですよ。
今という時代との違い、考え方の違い、その中でその人が個人としてどう生きてきたか。
一言一言に僕らが体感できなかった事、あるいは思いもよらなかった事、いろんなものが詰まってると思います。
    • good
    • 0

1982 男です。



あのころ私の中学校は荒れてまして・・・崩壊してましたね。

・どんなニュースが印象的でしたか?
 神戸の小学校の事件です。コレを動物でまねて、学校の庭に置いたアホがいました。

・おこづかいはいくらでしたか
 おこづかいは、平日の夜は塾に通ってましてほぼ毎日の夜ご飯代を300円くらいもらってたと思います。

・何をして遊んでいましたか
 ほとんどテレビゲームです。そういう友達が多かったので

・今の中学生と自分が中学生だった頃の一番の違いは
 今の中学生をあまり知らないのですが・・・週休二日で土曜日が休みになったこと。あとはお受験かな?たぶん時代と共に変化してると思います。

昔のことを調べると、いい勉強になるでしょう。
がんばって

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!