
通信制高校2年生です。
中学は不登校になりました。
最近勉強がしたいと思うようになり中1からの英語を復習しつつ基礎をみにつけるためにやっています。
ただ、国語と社会は何の内容をやれば良いのか一切分かりません。高校も通信なので授業は1つもないので何も分かりません。
地理、公民とか国語とかも色々聞くけど結局何をやれば良いのか分からないんです。
調べてもあまり出てこないので何を勉強したら良いか教えて下さると幸いです。
ただ、この学力じゃもう2年生で進学は無理だと言われたので(親に)とりあえず最近は勉強がすごく楽しいというか学べる環境にいることがありがたいと思えるようになり毎日勉強しています。
進学は無理かもしれないですが頑張ってきたことが今まで無かったのでとりあえず必死に頑張ってみたいです。
高3の夏くらいの模試を最終にどれくらい偏差値が上がっているか見て進学は無理か判断するつもりです。
考えが甘い事は分かっていますし同い年の子達は中学から毎日勉強、テストをやって今も同じようにやっている。その子たちと同じ土台には立てないかもしれないですが頑張りたいのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高校は、中学校で広く浅く覚えたことを再び深く学習するようなところです。
国語総合、古典、国語表現などと複数わけれているので、それぞれで深く覚えたりしますね。
中学校の広く浅くを再び覚え直すのもよいかもしれませんが、いきなり深いものから、スタートでもできるかもしれません。
社会科って丸暗記の世界ですが・・・
高校の社会については、一部中学の復習的な部分もありますね。
中学の大雑把な歴史や地理や公民を深く掘り下げるような形になりますね。
社会なら、中学のものを、サラーと流すような感じでもよい・・
あるいは、高校のものから初めて丸暗記すれば・・・
大学受験とかになると、日本史、世界史、地理などを選択してから受験となるので、それを覚えればよい。
No.2
- 回答日時:
中学校が不登校だったなら、高校受験のテキストで勉強していくのが妥当でしょう。
社会に関しては、世界史は高校に入ってから主に学ぶので、中学校のテキストから始めず、高校のテキストをしっかり覚える方が受験には役立ちます。
社会という科目で受験するのではなく、日本史、世界史、地理、現代社会と分野が分かれているので、中学校の社会で広く浅く勉強するより、自分の興味ある科目に特化して勉強すれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
だったら、国語と社会については中1からの参考書をとりあえず買って勉強するしかなさそうです。
どんな内容でどんなことを学ぶのか・・は、そういう資料からしか類推できません。
社会は、地理、公民、歴史について主なものでも勉強しておいた方がいいです。
国語は参考書と合わせて「高校生にお勧めの本」を読むのでも、読解力が身につくと思います。
丁寧にありがとうございます。
国語と社会はどちらも中1から学んでおいた方が良いですか?
国語に関しては高校生からのをやっても問題ないと仰っていた方もいたのですが中1から目を通しておくのがやはり良いですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- その他(社会・学校・職場) 高3で英検四九です。 通信に通っていて中学は病気で行けてませんでした。 今はバイトして学校週三で通っ 1 2022/05/24 14:21
- 大学受験 高三で英検四九レベルです。 こんな私が高三のマーク式進研模試受けたら偏差値30行きますか? 明後日な 2 2022/05/29 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
作文の書き方がわかりません
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
新高1です。 明後日入学前のオ...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
配属先会社への挨拶の電話は?
-
高校に出す誓約書の保証人について
-
大学の友達グループから抜けた...
-
クラス確定はいつ
-
高校で「中学までの私と高校生...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
会社の同期と仲良くないのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報