
先日も質問させて頂いた者です。
来月北九州に引越します。
以前、ここで皆さんに色々アドバイスを頂き、不動産を10数件当たり、主人の勤務先も決まり、物件を絞りました。
が、やはり土地柄が把握できません・・・。
当然ですが、どの不動産屋も紹介した物件は小倉駅までアクセス便利、(バス、電車1本)治安も良く、スーパーやお店が沢山あります。と言います。
そこで、お尋ねです。以下の何処がとは一概には言えないでしょうが、小倉駅まで便利でお店が周りにあって困らないのは何処でしょう・・。
小倉北区、木町、熊谷、上冨野、片野新町、三郎町、神岳、大畠、大田町、です。
直接行って探せと言われそうですが、仕事の関係上なかなか行けません。来週一度だけ北九州に行けますがその時に部屋を決めなくてはなりません。
1日しかなく、時間も無いので、全部は周れないので絞りたいと思います。
便利が良いのは何処でしょうか・・・。
度々、いつもすみません。お願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
小倉育ちで、その後5年間小倉で勤務したことがあります。
全部の場所の評価はできませんが、アドバイスします。神岳(かんたけ)=小倉駅まで歩いていけるが、ある理由
(公共の場所には記載できない)でやめたほうがいい。
木町=国道3号が通っているが、小倉駅までは不便。最近
はさびれてしまった。あまりお勧めできない。
熊谷(くまがい)=かつての新興住宅地。小倉駅まで遠い
し、買い物も不便。でも、自然は近い。
あとは、土地柄はよく知らない。
妻が小倉で小学校のボランティアをしていますが、校区によっては、子どもさんの環境が悪くなることがあるので、よく考慮されたほうがいいそうです。お勧めは三郎丸・赤坂あたり。小倉駅へのアクセスはどこもそれほど変わらないし、モノレール沿いであれば南区のほうがよいのでは?
No.4
- 回答日時:
----------JR鹿児島本線-----●----------------------------
JR小倉駅
| 上富野
|モ
大手町 |ノ 神岳・大畠
|レ 大田町
木町 ||
●JR小倉南駅 |ル 三郎町
|
|片野新町
|
|
|
至 小倉南区
簡単な地図を描いてみましたが、表示できているでしょうか?揚げている町はどれも便利なところです。あとは、日常生活の交通手段を考えるだけですね。モノレールが便利なのですが、それを外して考えると、木町が住みやすいと思います。知人が以前木町に住んでいて、時々行っていました。
日豊本線のJR小倉南駅にも徒歩で行けますし。
むむむ。
やはり木町かーー。
物件はかなり古いんですが、条件的に言えばやはり木町なんでしょうねーー。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
予定されてる場所はどこも悪くないと思います。
小倉駅からは近いし、チャリでも歩き(健脚であれば)でもいけますから。しかしアクセスという点では片野新町あたりが便利でしょう。モノレール、バスとあるしタクシーでも1000円以内だし。ただメディアドームに近いと競輪の日は周辺が混雑しますからねえ、どうでしょう。次が木町かな。ここだとバスのみですね。でも片野より買い物とかは便利でしょう。熊谷町は南区に近くなりJR南小倉に近ければまだよいのですがバスだと割と不便かも。自家用車が有ればどこも便利ですけどね。
候補に挙がっているところはどこも昔からの人がまだ多いので、地の人とうまくつきあえれば住みやすいと思います。
堅町・大手町・田町・金田・原町はありませんでした?このあたりも便利ですけどねえ。
片野新町は良い物件があったんですが、最寄の駅がバス停のみでしかも徒歩8分でした(と言う事は約15分)
なので、ちょっと不便かと・・・。
堅町、大手町・・・・・書いて頂いてる町の物件は1件もありませんでした。
ぺっとと同居なので限られてきますね・・。
木町はやはり便利なんですね
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
三郎町はたぶん三郎丸の事だと思いますが。
書かれてる中で、片野新町は以前お話しした三萩野のお隣です。
そのすぐ隣が三郎丸です。
このあたりは、メディアドームや市民球場が有る辺りです。
どこも交通の便はいいですよ。
車が有るなら全く問題は有りません。
私のお勧めは木町です。(以前住んでましたから)文字で地理的な関係を表すのは難しいですね。
解らない事が有ればまた聞いて下さい。
私で答えられる事ならお力になります。
この回答への補足
いつもすみません。
実は今日、とても良い物件がFAXで来たんですね。
しかもどれも上富野5丁目です。
小倉駅から近くて便利そうですが、どうですかね。
不動産の話しだと、近所に最近スーパーもできて、商店街もあるんですよーーーとお勧めだったんですけど。
地図を見るとスーパーらしきものも商店街も見当たらないんですよ。本当かな??
書いてるように来週一回しか(しかも7時間程)しか行けなくてとても多くの物件を周る事ができません。
無駄を省きたいんですが・・・。もうパニック・・・。
主人の会社が契約するため、色々ありまして頼ってしまい、本当に申し訳ありません。
自分の目で行くのが良いのは良く分かってるんですが、都合上7時間しか無いのでどうか教えて下さい。
いつもすみません。
そうです。
三郎丸です。すみません!!
三萩野で探したんですが、ペットと住むマンションは全くありませんでした(泣)
木町は、話しに聞いても良さそうですね
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
私は北九州で生まれ育った者ですが、北九州はやはり治安といいますか、柄があまりいい方だとは思えません。
特に土地柄は北九州の中でも様々です。あいにく私は小倉北区ではないのでそっちは詳しくは解りませんが、やはり詳しい方・住んでる方に聞いて、実際に行かれてから決められた方がよいと思いますよ。不動産屋の話も鵜呑みにするのは危ないかもしれませんし・・。それにもし、お子さんがいらっしゃるなら、校区の学校の評判なども聞かれたほうがいいですよ。質問にも書いてますように、自分の目で確かめるのが大事なのは分かっています。
しかし、仕事の都合で半日で決めなく、土地かんも無く北九州に知人が全くおりませんので、図々しいかと思いましたがこちらで質問させて頂きました・・・。
不動産屋の話しも色々聞いて考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「来+地名」の言い方
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
新幹線東京博多間で、株主優待...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
博多のおすすめ
-
「詩書礼楽」の「礼」の読みは?
-
名古屋から鹿児島まで、車で移...
-
本州以外の人は、本州のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報