重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。
質問があり投稿します。

女性に好きなタイプを聞くと、
「引っ張ってくれる人、多少強引な方が好き」と答える人がいます。
特に好きなタイプがなく気になった人がタイプだという場合に答える
回答としてではなく、本当に「引っ張ってくれる人、多少強引な方が
好き」と考えている人の気持ちを知りたいです。

具体的に「引っ張ってくれる人、多少強引な人」って、何ですか?
具体例やシチュエーションなどを交えて教えていただけると嬉しいです。

また、そういう人は全体の何割ぐらいの男ですか?
好きな女性が、上記のような発言をしていたので気になります。

A 回答 (12件中11~12件)

たしかに「引っ張ってくれる人、多少強引な方が好き」と言った覚えはあります。



とかく女は優柔不断ですし、あれもしたいけどこれもいいと望みはやたら多いもの。なににつけても自分ではなかなかコレッと決められない。
そんなときに、よし、それじゃあこうしよう・・・とスッパリ決めてくれる男性って爽やかで尊敬してしまう。

まして、なにかをいくら考えても迷って結論も決断も行き詰ってしまうようなとき、これはこう、だからコチラが・・・と理詰めに考えて、あとはオレを信じて決めろよ、オレに任せておけと、多少は強引に引張られてしまう。こんなのもとても頼りになる気持。

でもまあ、それも程度の問題ですね。<多少>という二文字が大きな意味を持っているんです。
まあ黙ってろ、オレがいいようにするから・・・なんてのはちょっと心配でイエローカード、コチラの意思なんか考えないでなにもかも自分流にコトを運ぶようでは即レッドカード。
    • good
    • 0

そうですね。

そういう方いますね。

具体的に言うと、例えば、休日2人で過ごすときに、
今日どこいく~?何する~?という問いや
これとこれどっちがいいかな?という問いに
「どっちでも」とか「別に特に無い」というような答えをする男性は嫌だってことじゃないでしょうか。

今あげたのは、単純な問いでしたが、人生で決断しなければいけないとき、
こうだったらたしかに困りますね。

さらに、多少強引なほうがいい、となると、
彼女が迷っているときに、オレはこっちの方がいいと思う
信じてこっちにしてみないかと、決断を促すことが出来る人
ということだと思います。

ちなみに私は、優柔不断な男は苦手ですが、私自身けっこう仕切り屋なので、
両方で意見を出し合って、話し合い、決まらなければじゃあ恨みっこなしで、
ジャンケンで決めよう!という雰囲気がいいですね(笑)

全体の何割かはわかりません。
所詮私が見ている男性は、全体のごく一部にしかすぎませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No1さんと同じで、決断ができない人任せな態度が駄目ってことですよね。

>彼女が迷っているときに、オレはこっちの方がいいと思う
信じてこっちにしてみないかと、決断を促すことが出来る人
ということだと思います。
なるほど!勉強になります。

お礼日時:2006/06/24 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!