dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学芸会で、どんな役をやったか、憶えていますか?

私は、幼稚園の時の「さるかに合戦」で「木」の役をやりました。
セリフもありまして、「猿も木から落ちる」・・・これが、凄く記憶に残っています。
なんで、木がそんなこと言うんだろう・・・

皆さんは、どうですか?

A 回答 (19件中11~19件)

こんにちは。



私は
幼稚園「たこやきマントマン」たこやきピンク役

一応主役級の役だった気がしますが、
この役嫌でした。
確かお姫様を助けたりするんですが、そのお姫様が
あんまり美人じゃない先生で助ける気が失せたのが原因だったような記憶があります。
なので海賊役がうらやましくて仕方なかったです。
あと「きめポーズ」が恥ずかしくて練習のとき
「本番休もうかな」と思っていました。
結局出ましたが・・・。

「白雪姫」 白雪姫の継母役

悪役のほうが合っているような気がしていたので
なぜか満足していました。

小学校1年「かもとりごんべえ」 「村人3」役
「ほ、ほらあそこだよ」と
「ああ!ごんべえさんが豆粒みたいになっちゃった」
の2つしかセリフがありませんでした。
ボロい着物を着て登場しました。

小学校3年くらいのときにはナレーターをしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たこやきマントマン」たこやきピンク役って、知りませんけど、凄い名前ですね~

それにしても、幼稚園の時に「あんまり美人じゃない先生で助ける気が失せた」って、もっと凄い・・・

「白雪姫の継母役」、悪役好きの人には、こたえられない役でしょうネ。

「村人3」の割には、けっこうセリフが多い方だと思いますよ~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 21:01

走れメロスの山賊をやったことがあります。



登場する際に滑ってこけてしまい大笑いされました。

今となっては若かりし頃のいい思い出ですがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「走れメロスの山賊」がこけては、シリアスドラマが喜劇になってしまいますね(笑)

学芸会の失敗は、その時は凄いショックですけど、あとになってみれば記憶に残るので、まあよかったということなんでしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:56

幼稚園の時「白雪姫」をやりました・・。


後にも先にも主役はこれだけ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「白雪姫」、凄いです。
例え1回だけでも、貴重な体験ですネ~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:50

こんにちは。



小学校時代は…
・「王様の耳はロバの耳」の大臣
・「オズの魔法使い」魔女の弟子=猿
・ナレーター
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「王様の耳はロバの耳の大臣」は、けっこう重要な役ですネ。
「オズの魔法使い魔女の弟子=猿」も、かなりのものですヨ。

「ナレーター」は、偶然ご回答が続きましたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:49

小4の時に「ナレーター」を1回。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ナレーター」、格好いいけど、誰がやったか知られないことも多そう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:47

幼稚園がキリスト教の幼稚園でクリスマスの時期はイエス様誕生の劇を毎年やっていました。


その他諸々の星の役と天使役です。

マリア様役は頭が良くて可愛い子がやるのです。

小学校1年時は劇の題名は忘れましたが、「ト書き」をやりました。
お陰様で小学校1年でト書きとは何かを理解していました。

ト書きを知らない大人も多分いると思うのですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエス誕生の劇って、主役級の役が少なすぎませんか?
だから、「星の役」なんかが、多いかも・・・

「ト書き」を作ったということでしょうかね。確かに、珍しいでしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:46

保育園のときに、おむすびころりんの意地悪爺さんをやりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おむすびころりんの意地悪爺さん」、一生忘れそうもないインパクトがありましたか?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:42

小学校4年の学習発表会で、「ごんぎつね」をやりました。


私に与えられた役名は「村人C」(爆)
もんぺがえらく似合ってるねと言われ、何故かそのときの写真も残ってる・・・複雑。
セリフも、一言二言の超半端役でした。

同じ4年時に、「人形劇クラブ」に在籍してましたが、こちらは何の劇をやったかすら憶えておらず・・・。
すっぱり、記憶から飛んでます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「村人」ならまだいいんですけど、「C」とか付くと、ねえ~
セリフも、中途半端なのでも一緒に練習しなくてはいけないし・・・

でも、「もんぺ姿の似合っている写真」は、いい記念ですよ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:39

こんにちは。


小学校低学年の時に「浦島太郎」をやりました。
私の役は・・『乙姫のバックダンサー』
踊るシーンの曲がなぜか「カメハメハ大王」・・・
低学年ながら「?????」と思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「乙姫のバックダンサー」って、いい役か微妙・・・
でも、「カメハメハ大王」のBGMで踊るんでは、ちょっと情けない気も?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/25 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!