
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
秀丸を起動してから、ファール-開く とか、batファイルをドラッグ&ドロップするとかって方法はダメなのかな?
あとは、レジストリエディタを起動して、
HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit\command
の(規定)の値を秀丸に指定しなおすと、右クリック-編集で秀丸が起動する筈です。
現状:%SystemRoot%\System32\NOTEPAD.EXE %1
変更:C:\(インストール先のフルパス)\Hidemaru.exe %1
(レジストリの編集は自己責任で)
尚、ファイルの関連付け自体を変更すると、batファイルが起動せずに、秀丸等関連付けしたソフトが起動するので注意しましょう。
この回答への補足
registoryを編集して、できました。ありがとう御座いました。
Q2:
ANo.1で書きましたが、私の場合、「プログラムから開く」が出ないのです。そちらでは出ますでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>ANo.1で書きましたが、私の場合、「プログラムから開く」が出ないのです。
そちらでは出ますでしょうか。batファイルでは表示されません。
だって、元から実行ファイルですので、ダブルクリックで自身が実行されますから、わざわざ他のプログラムを選択して実行する必要が在りません。
No.3
- 回答日時:
レジストリエディタで
HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit\command
を編集すれば良いように思います。
または、単に
SendTo フォルダにショートカットを作って
送るで開くといいかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
google サーチコンソロールを設...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
インストールしたソフトを別の...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
エクセル、ワード、動画編集こ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Pencil plannerで非常に困って...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
google日本語の設定で
-
一太郎2021で画像サイズをmmで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
Prishwallというソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
おすすめ情報