プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供がその道に進みたいと言っています。
まず、どんなことをするとよいのでしょうか。
オーディションなどの情報はどこで仕入れられますか?

A 回答 (3件)

放送関係者です。



お子さんの年齢を書いておられないのではっきりした事は申せませんが、高校生以上なら専門学校・俳優養成所、義務教育以下なら子役タレントプロダクションをまずあたってみて下さい。
「声優」で検索しただけで、相当数が出ます。
(参考URLはその一つですが、ここに登録していない学校・養成所の方が多いと思ってください)
オーディションも、たいていは番組やCM、VP(企業や製品などのビデオプロモーション)製作に際してそういうタレント・俳優プロダクションの中から選びます。
素人に広く公募するような新人発掘オーディションは、年間それほど多くありません。

「顔が見えていても演技ができない俳優」が多い中、顔や身ぶりの見えない声優は、さらに演技力を要求されます。
世の中の基本的なものごとに関して無知だと、脚本を読んでも意味が理解できない、という人さえいます。
(声優になりたいから勉強はしない、というのは間違いだ、という事です)
また、ブレスや動作音をマイクが拾わないようにする、画面や掛け合い役が用意できていない場合でも演技ができる、などの技術経験も必要です。
運良くデビューできても、監督や技術者の意図を理解せず自分風の演技をしたがったり、演じ分けられるタイプが少ないと、いつまでも端役しかもらえず諦めてしまう、という人も少なくありません。つまらない役でも耐えられる根気が必要です。

こういった「声に自信があり演技がしたい」というだけではなれない事をお子さんにわかっていただいた上で、「自分で様々なリスクを考えながら選ぶ」ようアドバイスしてあげて下さい。

参考URL:http://www.edu-pa.net/
    • good
    • 0

なるにはbooksの、「声優になるには」を一読することを、おすすめします。



予備知識なしで、宣伝されているオーディション情報だけで飛び込みをしても、なれるものではありません。
テストをうけさせられ、見込みがあるなどとおだてられ、劇団などに所属させられ、練習名目でお金を取られ、運がよければその他大勢で一二度声を使ってもらえて、終わります。
声優科のある無認可学校も、お金を取られるばかりで役には立たないと言われています。

たとえ声優になったとしても、最初は声優だけでは食べていけないのが普通で、ミニイベントやパーティの司会など、さまざまな仕事をこなさなければなりません。
ナレーターは、声優の仕事の一部でしかないのです。

お子さんが、どの程度本気なのかはわかりませんが、いきなりオーディション情報を探す前に、まずそれはどんな職業なのか? ということを調べるところから、始めたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831507 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/06/29 15:04

声優志望の場合は劇団に所属するといい、って聞きました。



オーディションを受けたいなら、”劇団”や”オーディション”で検索をして出たサイトで調べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べてみます。

お礼日時:2006/06/29 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!