重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母がプリペイド式の携帯電話をかおうと考えています。

au のプリペイド携帯にしようと思っているんですが、
色んなホームページで検索してみると、
『ぷりペイド』と『プリホン』の二種類があるみたいなんです。

*ぷりペイドの特徴
 ぷりペイドは、au(KDDI)のプリペイド式携帯電話で、
 全国のauグループのエリアでご利用いただけます

*プリホンの特徴
 プリホンはau各社のプリペイド式携帯電話のブランドで、
 ご利用できる地域は北海道・東北・北陸・関西・中国
 ・四国・九州・沖縄に限定されます。 

となっているんです。『ぷりペイド』の1000円カードは30日間
利用可能なんですが、『プリホン』の1000円カードは10日間
利用が可能と書いてありました。

私は関西に住んでいます。上記をみると『ぷりペイド』を使用した方が得なような気がするんですが、
今でも『ぷりペイド』の1000円カードは30日間利用できる
んでしょうか?

いまいちわかりにくいので誰か詳しく教えてください!

A 回答 (5件)

ぷりペイドの1000円カードは30日間利用可能です。


たとえ金額分使っても着信は30日間できます。
ただ、関西では電話機、カードとも入手ができません。
近い所でも、岐阜か三重まで行かないと無理です。
もちろん、相互間の電話機、カードの乗り入れもできません。
ぷりペイドは旧IDO系のサービス、プリホンは旧セルラー系のサービスなので、このような違いが出たのかもしれません。
購入の際はよく考えて決めてください。
    • good
    • 0

何のためにプリペイド携帯にするのでしょうか?


最近は PHS も良くなっています。
カード代より基本料金の安いのもあると思います。
    • good
    • 0

うちは六才の娘にTU-KAのテルミーというプリ携帯を持たせてます。

ワン切りさせてかけ直すという使い方ですが。使い方によっては普通の携帯のほうが安い場合も・・
    • good
    • 0

KDDI直轄の関東・中部圏と、それ以外のauのサービスは内容が少しずつ違うので案内がややこしいですよねぇ。



ぷりペイドは、関東・中部圏のKDDI(旧IDOエリア)で扱うサービスです。
プリホンの方は、旧セルラーグループで扱うサービスとなります。
ですので、関西のauショップなどで買う場合はプリホンしかありません。
もしもぷりペイドを利用したいとなれば関東・中部圏へ行って買うしか方法はありません。

http://www.au.kddi.com はKDDIのHP
http://www.au-mobile.com/ はau(旧関西セルラー)のHPです。
    • good
    • 0

docomo 愛用者なので詳しくは分かりませんが、下記の


サイトで確認してください。

ぷりペイドは
[首都圏] 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨
[中部圏] 愛知、岐阜、三重、長野、静岡
でしか、扱ってないようです。地域によって
ぷりペイド・プリホンのどちらかになってしまうのでは?

参考までに・・・

参考URL:http://www.au-kddi.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!