dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスのクエリの数値データをコピーして、エクセルのシートにペーストすると文字列になってしまいます。他のPCではそういうことないのですが、何か設定が必要でしょうか。バージョンはどちらも2002です。

A 回答 (4件)

恐らくコピーした段階で書式が「文字列」として


コピーされてしまうという仕様でしょう。
エクセルに貼り付けるときに
「形式を選択して貼り付け」を選んで
形式を選択する
等でしか回避方法はないかな、
と思います。
    • good
    • 0

>アクセスのクエリの数値データをコピーして



クエリでExcelにデータを渡すのであれば、コピーよりエクスポートのほうがいいかと思いますが、コピーでないとだめなのでしょうか?

もし、Access上で数値が文字データとして保存されているのなら、Val関数で数値に変更できるはずです。クエリ上で対象のフィールドをVal関数で変換してエクスポートすれば数値として出力されるはずです。
    • good
    • 0

うーん!どうも・・・判りません!



・コピー&ペースト・・・誰もが、クリップボード転送と理解しますが・・・
・ダブルクオーテーション(")・・・エクスポートされているような・・・
・だが、数値データにはダブルクォーテーションは付かない・・・
・列の型が<数値>とも明示されていない・・・
・文字列型の列を書式指定して数字データの如く見せかけているのか・・・

プログラマではないので、こんなんしか思いつきません。
    • good
    • 0

エクセル上で、セルの上で右クリック



「セルの書式設定」を選ぶ。

「表示形式」タブで、「数値」を選ぶ

こうすると、セルの表示形式が数値になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。そう簡単ではなく、数値の前に「"」がついているようで、いちいち数値に変換しなければならないのです。

お礼日時:2006/06/30 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています