dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターCS(win)を利用しています。
球体上の文字列を表現したいのですが、うまく出来ません。
左右の文字が小さく真ん中に行くほど大きくって物です。

どのようにしたらいいでしょうか?
How toサイトがあればあわせて教えてください。

A 回答 (3件)

参考URLの画像風にやってみましたが


ワープ効果だけでは難しいですねぇ
やってみた方法は次の通りです。

1:ベースになる球体をアタリで作り、その球体を取り囲むようなパスラインを引く(土星の輪みたいな感じで)

2:そのパスラインにそってテキストを入れる、テキストの前と後ろにダミーで文字をいれておく
(例:UNIVERSALであれば _UNIVERSAL___ のように、中央に持ってきたい文字が文字数の中ほどにくるように。頭のダミー文字はワープ効果かけるときに自然なかかりにするため)

3:ワープ→円弧でカーブは0%、垂直方向の%で文字の傾きが球を取り囲むような感じになるように調整(プレビューにチェックいれておけば、見ながら調整できますよね)

4:ある程度 球を取り囲むような感じに変形できたら(この時点では文字の大きさが中央も端も変わってません) 
文字列を[アピアランスに分解]し、[グループ解除]し、ダミー文字を削除。グループ解除してアピアランスを分解だとワープ効果が消えてしまいます。

5:一文字づつイメージにあわせて拡大縮小し微調整する。
土星の輪状態のパスを文字の上下にアタリとして作って作業するとやりやすいです。

ただ、これだと文字列を入れ替えるのに また同じ作業をしないといけないです。
面倒ですけど、綺麗にやろうとしたら、このやり方くらいしか思いつきませんでした。

3Dソフトで作って文字をトレースするってのもありでしょうけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3Dソフトで作って文字をトレースするってのもありでしょうけど

作業的に、なんかこっちの方が早いような気もしちゃいますねw

お礼日時:2006/07/05 20:34

イラストレータ10でやってみました



効果→ワープ→でこぼこ を50%くらいで2回かけた後
ワープ→魚眼レンズ を50%くらいで1回かけて
そのあと 魚眼レンズで30%くらいでもう一度かけたあと、拡大縮小でバランスを整えるとそれっぽくはなりましたがどうでしょう?

%数字は文字列の長さでいろいろやってみるといいかもしれませんが
同じ効果を数字を変えてかけてみると案外いいときありますよ。

※回答に対する自信は質問者様の思った感じになるか微妙なので「なし」とさせていただいてます。

この回答への補足

すみません。回答していただいたんですけど、うまく表現が伝わらなかったです。

やりたいことはこんな感じです。
http://image.blog.livedoor.jp/cocoichioshi/imgs/ …
ユニバーサルスタジオのロゴなんですけど、球体の上に宙に浮いた状態でロゴが並んでますよね。
そうすると、中心部分は大きく、端っこは幅も高さも小さくなりますよね。こんなロゴを作りたいと思ってます。

さて、水平方向だけの文字列であれば、回答していただいた感じでうまく出来ます。
ただ、これを回転(斜めに文字が並んでいる)状態にしようとすると、とたんに崩れてしまいます。ワープの効果をそのままに回転って出来ないのでしょうか?


あと、これと同じようなことかもしれませんが、土星の輪の上に並ぶ文字列と言うのも作りたいんです。
輪の上というか輪に文字を書くというイメージですね。
こちらも方法があれば教えてください。

補足日時:2006/07/04 09:21
    • good
    • 0

イラストレーターのバージョンは?


それ次第で違ってきますが10だと
効果→ワープ
その中でご希望にあうものを選択してください。

この回答への補足

>イラストレーターのバージョンは?
質問文に「イラストレーターCS」とちゃんと書いてますが…

ワープの「でこぼこ」を使うと結構近い効果が得られるのですが、高さが変わるだけで、幅(奥行き感)は変化しませんし、そこから回転をかけちゃうと効果自体がおかしくなってしまいます。

他に方法は無いのでしょうか?

補足日時:2006/06/30 11:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!