重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

よくある話で、取るに足らないことだと思うんですが、
わたしの長年の悩みです。

わたしはパチンコ店によく行くんですが
少し仲良くなった人に缶コーヒーをおごってもらうことがありますよね?
でも、わたし自身、缶コーヒーが好きではないのです。
一度ならいいんですが、人によっては毎日必ずくれる人もいたりして
(お返しはしています)
「いらない・・・どーせならお茶にして欲しいなあ」
なんて厚かましいことさえ思ってしまいます(^_^;)

相手はたいてい、わたしより年上のおじさまです。
(でも下心があるとかじゃないです(笑))
はじめのときに、缶コーヒーが飲めないと言っておけばいいのですが
一回きりなら受け取っておいたほうがいいような気もして
言い出せずにいます(しかもパッと置いていっちゃう人もいる)

みなさんならこういうとき、どうしますか?
もしはっきり言うとすれば、どういう言い方をすれば角が立たず
相手をがっかりさせずに済むでしょうか?

似たようなケースもあると思うので、
パチンコ店でのできごとに限らず考えてくださればうれしいです。

A 回答 (8件)

「あ!ありがとうございます!最近ちょっと胃がやられぎみなんで、お家に帰って大切にいただきますね」と言ってみてはいかがでしょうか?言い方ひとつで嫌味にもなってしまう質問者様の状況ってパチンコ屋以外でもあったりしますよね。

参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、これはウソではないのでいいかもです。
確かに缶コーヒー飲みすぎると胃の調子悪くなりますからね!
しかもわたし胃の調子が悪いなんてしょっちゅうだし。

相手もそれなら納得してくれるかもしれません。
もらったときに、「ごめんなさい、胃の調子が悪くて飲めないんです~」
というのがいいと思いました。

ホント、言葉って大切ですよね・・・
いい言葉がとっさに出てこないことが多いです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/04 16:01

★28歳男です。



★まず、親しい友人でもない人から食べ物や飲み物を貰ったら、少しは警戒した方がいいと思いますよ。
缶コーヒーなら、飲み口が空いてなければ取りあえず安心出来るかも知れませんが、あなたは女性の様なので、もっと警戒心を持つべきです。

理由は、私が学生時代にバイトしていた中年の先輩に、あなたに缶コーヒーをあげるおじ様と同じ行為をしている人が居たからです。

その人は、パチンコ屋で連れの居ない好みの女性を見付けると、隣に座り話し掛けてある程度仲良くなった後、販売機で缶コーヒーを2つ買い、女性にあげる方の飲み口部分に自分の唾液を付けてから女性の台に置きあげていたからです。
女性はパチンコに夢中で、くれた相手がまさかそんな行為をしているとは考えませんから、何の疑いも無く飲んでしまってました。
それを見て男性は嬉しそうな顔をしていました。(全てを見ていた私は、かなりキモかったです)

中にはそういう事をする男性もいるのです。
缶コーヒー等でも、販売機で買ってすぐ受け取った物で無い限り、飲まない方が賢明でしょうね。

★要は、男性が女性に何かする時は、大なり小なり必ず下心がある。という事です。

余談ですが、甘えた素振りやブリッコはしない方がいいと思いますよ。
勘違いされてストーカーになる事も少なく無いですし。(^^:

あなたは若い女性ではないみたいですから、大人の女性として男性の心理を心の隅に置いて警戒し、自分の身は自分でを守って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げええ~~~~っ!!そんなこともあるんですね~~
でもわたしもそれに近い経験があるんですよ。
中年男性が、ガラガラのパチ屋で隣に座ってきて
香水のにおいして気持ち悪いなあ~と思っていたら
やたらしゃべりかけてきて・・・で、紙コップのコーヒーを
買ってきてくれたんですけど、それにはさすがに
手をつける気になれませんでしたね・・・・
で、そのまま放っておいたら運良く(?)玉が入って
「あ!玉が入っちゃった」と言ったら、同じものを買ってきてくれて
参りました・・・(^_^;)

基本的にはパチンコ屋には、悪い人もいっぱいいると思ってます。
なのですごく警戒していますよ。
今まで色々とあったりしたので
相手がどういうつもりか、たいてい分かりますよ(^_^)

勘違いされるのは困りますね・・・それは言えてると思います。

貴重な(?)体験談を教えてくださり、また
心配してくださって、ありがとうございます(^。^)

お礼日時:2006/07/06 03:54

珈琲好きと思われてるかも知れませんね。

自分なら…常にお茶缶を飲んでいるようにします。好意でくれるなら向こうもお茶をくれるようになると思いますし、常に飲んでいればくれなくなるかもしれません。何か聞かれたら…ダイエット又は、お茶が好きなどと軽く答えればいいです。もし単にくれるだけならそのままもらって、くれる人と接点のない誰か(親兄弟or彼氏とか)にあげればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いてくれたらありがたいんですけどね~
でも、わたしも人にあげるときは聞かないことが多いですね(^_^;)
「いいよ」って遠慮されそうな気がするから・・・

やっぱり気にせず、もらうだけもらっておくってのが
いいんでしょうか
恋人にも缶コーヒーをやめさせたので(太り気味なので・・)
あげる人もいなくて困っています。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/06 03:31

おじさまがたは、別に貴女がコーヒーを好きだろうが、嫌いだろうがそんなことは考えていないんです。

うまい具合に良い台にあたった、そんなときの幸せのおすそ分けを貴女にしているんだと思います。だから、彼らに「コーヒーは好かない、お茶がいい」と、婉曲に言ったとしても、また、同じコーヒーが登場すると思います。せっかくの好意です。ありがたくいただいておいて、別の場所で誰かに差し上げてもいいと思います。ただ、貴女が好意で頂いたものをよそに回すことに抵抗があるのであれば、差し上げるときに「いつも頂くんだけど、コーヒーはあまり好きではないので、手伝って」と言えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸せのおすそわけ・・確かにそうですね。
しかもそういう人に限って、こちらがお返ししても
あんまり嬉しそうじゃないんですよね(笑)
誰かにあげることも考えたのですが、毎日のことだったので
いつか本人にばれちゃったら、それこそ気まずいような気がして・・・

相手も自分がしたいことしてるだけだから
あんまり気にしなくていいってことですね(^。^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/05 01:39

ニッコリ笑って、


「すみません、実は私、コーヒー苦手なんです」
と断っていいと思います。

同じ人だったら「悪くて言えませんでした」で良し。

日本人は気の使いすぎで却って申し訳ないことになってしまうことがあります。
パチンコ屋の常連のおっさんは、若い子に何か上げられるだけで嬉しいのですから、気にかける必要すらないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「悪くて言えませんでした・・・」って言えば
相手もそう嫌な気もしないかもしれませんね。
一回目はもらっておいて、二回目に言うのがいいかな、と思いました。

わ・・・わたしは若い子じゃないんですけどね・・・(^_^;)(^_^;)
おじさまからしたら若い子かもしれませんが(笑)
確かに、毎日必ずくれる人とかは、あげることに喜びを感じてる
ようにも思えます。気にしすぎもよくないですね。

モリゾーさんくらいスマートに行けたらいいんですけど。
ありがとうございました♪

お礼日時:2006/07/04 16:14

言葉でなにか言うのはどうなんだろうと思います。


私ならちょっと嫌というか傷つくというか・・・。
今まで買ってたのはなに?って思うかも?

常にお茶を台に置いとくとか 行く時にお茶を持ってくとかの方がいいと思います。
気の利く人なら何を飲んでるか見て買いますからね。
逆に、あなたが先にあげるコーヒーと自分の分のお茶を買って両手にもってあげに行くとか。
そんな感じに「いつもお茶飲んでます」をなにげなくアピールする方がいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィオルッチョさんは、言葉にしないほうがいいと思われるんですね。
確かに時間が経てば経つほと「今までのは・・・?」
となると思います(それもあってますます言い出せなくなる)

#2さんのお礼にも書きましたが、常に飲み物は置いています。
「自分の分はお茶」作戦もやってみたんですけどね。
なんでわかってくれないんだあ~~~と思います・・・(笑)

わたし自身も、一度「嫌いだからいらないっ」と言われて
がっくりしたことがあります。
(しかもお茶だったのに・・・)
ホント難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 16:07

こんにちは。



スッと置いて行ってくれる(?)人、いますねー。
私はコーヒーが好きなんですが、好きな銘柄もあるし、酸味の強いの(キリマンジャロとか)はあんまり好きじゃないのに、もらう時があります。
大抵その場で飲んでますけど、いらないなら、缶だし
持って帰って 家とか会社とか学校?とかで誰かにあげてもいいんじゃないですか?
もらったけど、飲まないからーって。

缶だから好きじゃないんでしょうか?
コーヒー自体好きじゃないんでしょうか?

はっきり言うのにも、「いらない」って言うよりは、「(その場では受け取っておいて)コーヒーよりもお茶の方がいいなぁー(笑)」とかの方が、あぁそうか って、思えると思います。←言える相手なら、ですけど。

それか、先にお茶を買っておいておくとか…。
そういう所を見ているタイプの人だったら、好きなんだろうなぁと思うものに変えてくれると思いますよ。

つっぱねてしまうと、いくらいらないといっても、「何だ!?」と嫌な気分になってしまうと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
わたしもレギュラーコーヒーなら大、大好きなんですよ。
飲むときはブラックです。
缶コーヒーのあの甘さと後味がダメです。
とは言え、たま~に甘いものが欲しくなったときとかは飲めますし、
商品によってはおいしいなと思うものもあります。

それはさておき・・・
そうですね、やはり「いらない」はよくないですよね。
わたしが「コーヒーよりお茶のようがいいよう」と言えるタイプなら
いいんですけど、性格変えないとダメかもです(笑)
まあ、相手は年上のおじさまなので角を立てないためにも
少し甘えるふりしとくのもいいかもしれないと気づきました。

先にお茶を買っておくのは実行してるというか、
たいていミネラルウォーターを置いているんですが
そういう方は気づいてくれないのが現状です・・・(笑)

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/04 15:53

缶コーヒーもらった時に



「ありがとうございます。最近、わたしお茶にハマってるんですよ~。おいしいですよねぇ」

って、言われたら、自分だったら次からお茶にしちゃうかな(笑)

これでも変わらず缶コーヒーもってくるようなら、諦めるか……。こっちの話はまともに聞いてない人だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その言い方だと、自分の好みも伝えられていいですね。
でももらった瞬間にそれ言うと、ちとイヤミっぽくないですか(笑)

それでも変わらず缶コーヒー持ってくる人、
パチ屋にはよくいそうですね~~~!
dexi さんみたいな人ばっかりだったらいいんですけどね(^O^)

回答してくださってありがとうございました!

お礼日時:2006/07/04 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!