dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に作成したファイルを誤って上書き保存しないように、
全て読み取り専用に設定したいのですが、
ファイルが数百もあるので一つ一つ設定するのは耐えられません。

なにかフォルダ内のファイルを一括して読み取り専用の
設定に出来るソフトはないでしょうか。

なるべくならフリーウェアでない有名なソフト会社が
作った商品が知りたいです。

A 回答 (3件)

読み取り専用にするファイルやフォルダなどを


マウスで範囲指定して右クリックを行いプロパティを開き属性のところで
読み取り専用にチェックを入れてOKをクリックすればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変に複雑に考えていました。
簡単に解決できるのですね。
大変助かりました。有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/07 14:22

エクスプローラーで、そのフォルダを表示し


CTRL+Aとしてファイルを全て選択します。
右クリックからプロパティを出し
読み取り専用□にチェックをつけます。
これで全て読み取り専用になります。
一部、読み取り専用のファイルが紛れていた場合には、
同じ操作(全て選択)で一度チェックをはずしてから再度つけます。
    • good
    • 0

フリーウェアですがこんなソフトは如何ですか?


http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152374 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!