

タイトルのとおりなのですが、これはどうしてなのでしょうか。
今日初めてアドバンスSPでゲームボーイ(白黒)のソフトをプレイして、白黒のつもりで遊び始めたら色がついていてびっくりしました。
しかもちゃんと草原の部分なら緑色、というふうにその場に合ったカラーリングがされているのでよけいにびっくりしました。
なぜ当時白黒でしか映らなかった同じソフトなのに本体が変わるとカラーで見えるのでしょうか?
すごく不思議に思ったので仕組みをご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて頂けますと幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「擬似カラー」ですね。
あまり専門的なことはわかりませんが、背景と キャラクターなどの動く物とで
カラーパターンが分けられているようです。
背景で4色、動く物で4色、くらいの配色で表示されていると思います。
ゲームボーイアドバンスで ゲームボーイソフトを使った場合は、
ゲームボーイカラーと似た機能になり、カラーパターンも
「GAME BOY」の表示が出ている時に 十字ボタンとA、Bボタンの組み合わせで
カラーパターンを変更できます。
特に任天堂製のソフトでは 入力をしなければ自動的にパターンが決められて、
他のメーカーのソフトは 右+A のカラーパターンが使われるようです。
ゲームボーイカラー対応、専用ソフトの場合は カラーパターンの選択はできず、
そのままカラーで表示されます。カラーパターンの選択方法は本体説明書を見てください。
また ゲームボーイカラー対応の配色方法と、
スーパーゲームボーイ対応の配色方法も ちがうようです。
スーパーゲームボーイの場合は 背景とキャラクターを分けた配色はできず、
画面の部分部分で カラーパターンを変更しているようです。
参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
No.2
- 回答日時:
ソフトにもよりますが、、
ゲームボーイ時代は白黒でした。
ゲームボーイカラーが出た後は、
同じソフトで旧ゲームボーイでも、ゲームボーイカラーでも遊べるように、
カラーのデータも入ったゲームが販売されていました。
また スーパーファミコンで ゲームボーイのソフトを遊ぶ、
スーパーゲームボーイというカセットで遊ぶ時も、
擬似カラー対応しているソフトがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゲームキューブのディスクってD...
-
5
スーパーファミコンの故障?
-
6
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
7
テリーのワンダーランドのソフ...
-
8
PSまたはPS2でオススメのスーパ...
-
9
旧ファミコンで画像が悪いです...
-
10
ゲームボーイアドバンスSPをTV...
-
11
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
12
なぜGB(白黒)のソフトをG...
-
13
ゲームボーイシリーズは目が悪...
-
14
故意に手を震わせる方法ってあ...
-
15
高齢者向けDSソフトのオススメ...
-
16
ドラゴンボールZスパーキングメ...
-
17
僕の3DSはあとどれくらい持ちま...
-
18
初代プレイステーションでのゲ...
-
19
ファミコンの画面がモノクロ
-
20
ゲームキューブのコントローラ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter