
今、知人への誕生日プレゼントをゆうパックで送ってきました。
プレゼントはお財布で、そのお財布専用の化粧箱に入っていたのですが、
窓口でラッピングされた箱を見せて、袋をもらい伝票?を書いて、
プレゼントなので品名は書かずに窓口に出しました。
すると、窓口の局員の女性に
「中身は壊れ物ですか?」と聞かれたんです。
壊れ物ではないので「違います」と答えたんですが、
「では詳しく言うと中身は何ですか?」みたいなことを聞かれました!
周りは混んでいて他のお客さんもいますし、局員の方も何人もいたのですが
そんなところでパッと見プレゼントと分かる箱の中身を言わなきゃいけないなんて…!
ものすごく恥ずかしいですよね。
気を利かせて「箱物」とか書いてくれるかなと思ったんですが(笑
私が「え~っと…」と戸惑っていると、「で?」みたいに聞いてくるんです。
こんなことなら「雑貨」とでも書いておけば良かったと後から思いましたが
徹夜明けでぼーっとしていたので、つい「CDにしておいてください」と
言ってしまいました(^^;)思いっきり壊れ物ですよね(笑
中身が壊れ物ではないことの確認は仕事上必要なのかもしれませんが、
そこまでしつこく聞かなくても!って思ってしまいました。
こんなに詳しく聞くのは普通なんでしょうか…?
お財布くらいの箱だったら、私は何と答えれば良かったんでしょうか…?
くだらない質問ですみません(^^;)
この対応になんだか嫌な気分になったというか、モヤモヤしてしまって…
ご意見頂きたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
職員です。
ゆうパックを出すときに中身を聞かれるのは
壊れ物・生ものなど取扱に別途注意が必要なものが入っていないか確認するため
(後で何か起こったときのため)と、送ることが出来ないものが入っていないか確認するためです。
箱の中身を確認できればベストですが、そこまですると大変失礼なことになるため
口頭だけで済ませることにしています。
お財布だったら・・・そうですねぇ。雑貨とでも答えておけば良いと思いますよ。
それでもしつこく聞かれたら(そこまで聞く人は居ないとおもいますが)「ポプリ袋」とでも答えておけば良いと思います。
参考URL:http://www.yuubinkyoku.com/guidance/qa/yuubin.ht …
No.2
- 回答日時:
もし事故があった場合の損害賠償に関係してくるからではないでしょうか?
「ゆうパック」の損害要障額は35万円が上限の実損額ですから。。
しかし、この局員さん対応はいただけませんねえ
回答ありがとうございます!
損害賠償ですか!そこまで考えてませんでした。
確かに郵便局側からしたら、壊れ物なのに雑に扱って
損害賠償求められたりしたら大迷惑ですもんね。
中身をきちんと記載しておきたい気持ちも分かります。
でも「壊れ物ではない」とはっきり言っているのに、
この個人情報云々の時代にそこまで聞かなくても…
と思ってしまう私は迷惑なお客なのでしょうか(^^;)笑
あの局員さんに「この箱の大きさでCDはないわよねぇ」とか言われてそうで
なんだか嫌な気分です(笑 ←被害妄想ですね
訂正の方も、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
災難でしたね(汗)
郵便職員のマニュアルでの、決まり事じゃないですか!?
その職員さんも『危険物防止の為、ご協力下さい』とか、言ってくれればいいですのにね!
・・・でも、そういう場合って伝票を『贈答品 在中』とかにしてても、中身教えろ!的なことを、言われるのだろうか・・・。
あっ・・・回答したつもりが質問返しみたいなことを・・・!
失礼しました!
回答ありがとうございます!
きっと中身を聞くのはマニュアルなんですよね~(>_<)
品名を「プレゼント」にしてもらうのも、
その局員さんからしたら答えになっていないんでしょうね(^^;)
その方はちょっとベテランっぽいおば様だったので、
もうちょっとうまく機転を利かせてくれればいいのに~と思ってしまいました。
マニュアルなら仕方ないですが…(T_T)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
友人が3年前に財布を拾って ネ...
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
現金15万の入った財布を紛失。...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
近々トライアルで男性用財布を...
-
このバックは定価13000円で売っ...
-
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
革の財布に間違えてシールを貼...
-
この前、お会計の時に見えたの...
-
お財布を紛失直後、盗まれました。
-
店舗ショッピングでの “ウォレ...
-
修学旅行 お金の隠し場所
-
財布を拾いました、貧乏なので...
-
昨夜、友達の家に泊まったんで...
-
携帯を預けている間に写真を勝...
-
カードが汚れない財布教えて下...
-
トライアルで男性用財布を買お...
-
財布落とした時どのくらいであ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
現金15万の入った財布を紛失。...
-
財布を拾いました、貧乏なので...
-
昨夜、友達の家に泊まったんで...
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
親の財布からお金を盗んでるの...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
友人が3年前に財布を拾って ネ...
-
トイレの水洗トイレに財布を落...
-
カードが汚れない財布教えて下...
-
財布落とした時どのくらいであ...
-
おそらくご馳走してくれる目上...
-
女性が男性物の財布を使ってい...
-
男の人って行き先言わずに出か...
-
小銭を出すときにいつも お財布...
-
父が私の財布からお金を盗んで...
-
このバックは定価13000円で売っ...
-
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
革の財布に間違えてシールを貼...
おすすめ情報