
ACCESS2000でテーブルとフォームを作っていたら下記のエラーメッセージが出てきました。
「実行時エラー'2001';直前の操作はキャンセルされました。」
その後、
「イベントプロパティに指定した式 クリック時でエラーが発生しました:モジュールがありません。※マクロ名、ユーザー定義関数名、[イベントプロシージャ]以外の式が指定されています。※関数、イベント、マクロの評価でエラーが発生しました。」
というメッセージもでてきました。また、フォームが開かなくなり誤作動をし始めたのですが原因がわかりません。どなたか回避策をご存知ないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございました。しかし、回避策を何度も試みたのですがフォームの破損がひどくなる一方でどうしようもない状態になりました。回避策のインポート時にもエラーメッセージ「既存のモジュール、プロジェクト、オブジェクト ライブラリと名前が競合しています。」が発生し、モジュール画面が開かなくなってしまいました。手の施しようがないのでVBで作ることにします。(VBはじめてなので、できるか心配・・・)ホント、ありがとうございました。何が原因かもわからず悩んでいたのですっきりしました。
No.1
- 回答日時:
私も同じ状況になりました。
で、いろいろ調べたところ、何かのバグらしいです。
私の場合は、下記手順で復旧できました。お試しあれ。
・新しい(空の)データベースファイルAを作り、開く。
・(Aの)ファイルメニューの外部データの取り込みからインポートを選択
・元のデータベースファイルを選択
・テーブルとフォーム(クエリ、レポートなどあればそれも)をすべて選択
・オプションで、テーブルのインポートのところで、「テーブル構造とデータ」をチェックし、OKでインポート実行
後は、必要なら新しく作ったデータベースファイルと元のデータベースファイルのファイル名を変更する、で新しく作ったデータベースの方を使います。
←必ずしも復旧できる訳ではないので、自信なしにしておきます。
ありがとうございました。
試したのですが、復旧は無理でした。。。こんなバグがあるとACCESSを使うのが億劫になりますね。(ーー;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSエラー「モジュールがあ...
-
●ACCESS→Excelのエクスポート(...
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
selectした結果の余計な余白を...
-
大量のCSVデータを行列の変換を...
-
DocuWorksでの印刷
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
ACCESSのモジュールエラー?
-
ほかのユーザーが同じデータに...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
Becky!で「メールサーバーへの...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Access インポート
-
accessのmdbが勝手にできている?
-
dmpファイルをインポートせずに...
-
SQLCODE=-420とはどういうエラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●ACCESS→Excelのエクスポート(...
-
ACCESSエラー「モジュールがあ...
-
ACCESSでExcelマクロを起動
-
mdbファイル開けない
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
selectした結果の余計な余白を...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Becky!で「メールサーバーへの...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
アクセスでエラー このフィー...
おすすめ情報