電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表の中に文字とスペースとかぶっている箇所があったので、
フィールドコードを表示すると
{eq \o\ad(合格証番号,       )}
となっていました。
この意味を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

[フィールドコード]の[EQ(数式)フィールド]を使用して


[重ね文字]を指名しています。

{eq \o\ad(合格証番号,□□□□□□□)} (□はスペース)

の場合、
{ eq }は[数式フィールド]で様々な数式を表現できます。
{ \o\ad }はスイッチと呼ばれるもので、「\o」は[重ね文字]
をするスイッチで、「\ad」は[均等割り付け]で配置します。

今回の場合は、「スペース(□)の文字数である[7文字]で
合格証番号を表示しなさい」というフィールドコード(命令)
になります。

参考URL:http://ikutawasabi.hp.infoseek.co.jp/f7-1.htm

この回答への補足

何回も回答をいただいて恐縮ですが宜しければ教えて下さい。
挿入→フィールド→フィールドの種類「数式と計算」→フィールドの名前「Eq」→フィールドコードボタン→オプションボタン→\O()→フィールドに追加ボタン→表示が「EQ \O() 」になる→OKボタン。
括弧がついていて、ちょっと違うようです・・・ここからはどう操作するのでしょうか?

また、文字の均等割付とフィールドコードで指定する方法とどういった点で違うのでしょうか?

補足日時:2006/07/11 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoro さん、先日はありがとうございました。今回もとてもわかりやすい回答をありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/07/11 18:49

補足されていたのですね。



[挿入]→[フィールド]で作成する場合、スイッチの一部
が表示されないので、個々に挿入しないとならないのです。

>表示が「EQ \O() 」になる

この状態で、「\O」の後ろに半角で「\ad」を入力します。
「( )」の中に文字列を入力し、半角のカンマを挿入し、
全角スペースを均等割付したい文字数分入力します。

eq \o\ad(文字列,□□□□□)
↑フィールドとスイッチは大文字でも可

この状態で[OK]ボタンを押せば作成できます。

>文字の均等割付とフィールドコードで指定する方法

この違いは、文字の均等割付が出来ない差し込み印刷
とかに使用するようです。
{eq \o\ad({MERGEFIELD"差込フィールド名"},□□□□)}

もっと別のことで使用することもあるでしょうが、私が
使用しているのは差し込みのときだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。三度回答をありがとうございます。

>[挿入]→[フィールド]で作成する場合、スイッチの一部が表示されないので、個々に挿入しないとならないのです。

わかりました。

> この違いは、文字の均等割付が出来ない差し込み印刷とかに使用するようです。

そうなんですか!しかし表を作った人はタイトルにこのフィールドを設定していて、差込印刷ではなさそうだったので、不思議感が残りました。作った人は何をしたかったのでしょうね。

> {eq \o\ad({MERGEFIELD"差込フィールド名"},□□□□)}

これは私も是非使ってみたいです。
enunokokoro さんに「とてもお詳しいのですが、どうやって勉強されたのですか?」とお聞きしたい気持ちが一杯ですが、またお会いした時に私の事を覚えて下さっていたら教えて下さい。今回の回答もとても参考になりました。

お礼日時:2006/07/12 20:50

No1です。

補足情報として。

ルビも数式フィールドと重ね文字を使用(応用)して
表示されます。

{eq \o\ad(合格証番号,□□□□□□□)} 

でルビのような表示も出来ます。

{eq \o\ad(\s\up 11(合格証番号),□□□□□□□)} 

にすると「\s\up 11()」で()内の文字列を上付きの11pt
の位置に配置しなさいという命令で、均等割り付け
した配置で上下に重なった表示になります。

参考URL:http://ikutawasabi.hp.infoseek.co.jp/f73-3.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!