
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マルチを奮発してということでしたら、BOSSのGT-8がそれなりの音を発揮してくれます。
45000円ぐらいしますが…。
もう少し値を下げればME-50、中古のGTシリーズですかね。
それと、もう1台違う種類の歪みを買ってそれとDS-1とを曲によって使い分けるのもいいと思います。
もちろん、ソロの時には両方踏んでもいいと思います(ただし、両方とも繊細なセッティングが必要)。
GT-8に内蔵されている歪みも昔のGTシリーズに比べるとよくなりましたが、
やっぱりコンパクトには敵いません。
確かにsnow dropのソロ音はディストーションをかなり深くかけてますよね。
もし、ライブ全部の音を出したいのであればマルチは必要不可欠ですね。
先述のGT-8の場合は大体の曲用、READY STEADY GO用、snow drop用という風に切り替えられますし。
ギター→歪み→マルチ→アンプの順で繋げばOKでしょう。
ということで、自分に合ったマルチを探してみましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/16 09:10
GT-6、GT-8の購入は前々から考えていたのですが、これを気にお店に行って視聴してこようと思います。たしかにコンパクトのほうが音がいいかもしれませんが、全てをコンパクトでそろえるとかなりの額を使用するのでやっぱりマルチのほうがいいですよね。
今年、ライブを行うかもしれないのでなくちゃだめですよね。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
その予算でワウペダル付きとしたら、KORGのAX10GやZOOMのG2.1uなどはどうでしょう?
ただ、紹介してなんですが、そのレベルのマルチは、その程度のレベルの音づくりしかできません(^_^;)
コンパクトは、値段と音は比例しませんが、マルチは大きく比例します。
もし、メインで使っていこうと思ってるなら、ちょっとふんぱつした方がよろしいかと思います。あくまで参考までに・・・。
参考URLに楽器屋をリンクしておきました。
あと、購入の際は、必ず試奏して下さいね!
参考URL:http://www.ikebe-gakki.com/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
ギブソンの音作り
-
べリンガー V-AMP2
-
Ep Booster で音量が上がらない...
-
BOSSのTU-12の繋ぎ順とライブ中...
-
ギターのエフェクターについて...
-
NS-2の配列について
-
エフェクターBOSSのME-30の音
-
エレキギター プリアンプエフェ...
-
中華製アンプ
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
マイクの寿命について
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ベースを始めようと思っている...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのエフェクターについて...
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
175Rのようなスカ系の音を出す...
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
ギターエフェクターで金属っぽ...
-
ギターエフェクターバッファに...
-
テレキャスに合うエフェクター
-
いらないと思うエフェクター教...
-
ラフメイカーに使われてるエフ...
-
☆BOSS OD-1について☆
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
JC-120の内臓コーラスの切り替え
-
PRSの音作りについて
-
ギターのエフェクターについて
-
ギターアンプに良いオペアンプ...
-
高中正義のエフェクターについて
-
アンプ センドリターン
-
マキシマムザホルモンの曲で
-
ロータリースピーカーというエ...
-
おすすめのエフェクター教えて...
おすすめ情報