
もともとdos/vフォーマットしてあった3.5インチフロッピ
ーですが、Windows上でアクセスすると「このフロッピーは
フォーマットされていません。今すぐしますか?」と表示
されてしまいます。中にあるファイルをどうしても読み込
みたいのですが、フォーマットしていないフロッピーでも
セクタ単位ででもいいのでダイレクトに読み書きできるフ
リーソフトはないでしょうか?ちなみにこのフロッピーは
MS-DOSプロンプトの状態でDISKCOPYができます。しかしコ
ピーしたフロッピーはやはりアクセスしても中身を見るこ
とはできませんでした。だから完全に壊れていると言うわ
けではないと思います。どうかよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Vectorで検索してみたら、何個か出てきました。
(参考URL)キーワードは、「ディスクダンプ」です。
このうちの「でぃす君」は以前試しに使ってみたことがあります。
ちなみに、これらは、ディスクの内容を直接バイナリの形で表示するツールであるので、正確にファイルの最初と最後を特定してその部分だけ切り出すには、対象となるファイルの仕様書か、FATフォーマットの仕様書が必要になります。
テキスト部分だけを抜き出すのなら、比較的簡単に出来ると思います。
ちなみに、Windows2000には、ディスクダンププログラムが標準で含まれています。
参考URL:http://www.lycos.co.jp/cgi-bin/pursuit?query=%83 …|rate,gt|nflg
アドバイスありがとうございました。
「でぃす君」をダウンロードして使ってみました。
オプションのG(強引にダンプ表示)でのみフロッピー
を読むことができました。あとのオプションでは
フロッピーにアクセスしようとして
「エラーです。読みとり中ドライブA:
中止(A)、再試行(R)、失敗(F)?」
を表示してしまいます。
DEBUGコマンドをMS-DOSプロンプトで使ったら
というアドバイスをして下さった方もいらっしゃいました
が、Lオプションで読み込みしようとするとやはり同じよ
うに「エラーです。」と帰ってきました。
とりあえず表示する事ができたのですが、Ctrl+Cで
表示を止められる時とフロッピーの最後まで行ってしまう
時とがあり、またエディットできないのでちょっと残念で
す。
しかし、アドバイス頂いて「でぃす君」を入手できたの
はうれしかったです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
debugコマンドでなら見ることが出来ます。
symdebやgdbでもいいですが、Windowsには
(何に使えというのかよく解りませんが)debugコマンドが
付いてきてますので、それでFDのセクタにシークして
読むことが出来ます。
基本的には本当に目で「読む」だけです。
それで用が足りるのかどうかちょっと解りかねますので
vectorなどでフリーウェアを当たって見てください。
No.1
- 回答日時:
おそらく、MS-DOSプロンプトの状態で作業をするのが一番安全で確実だと思います。
以下のヴェクターのところに、MS-DOS上でフロッピーデータを書き換えるソフトがあります。この中でさがしてみてください。
すみません。質問の内容が私のイメージと少しずれていて??というところがあるのでこの程度のことしか、考えられません。
助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
参考URL:http://channel.goo.ne.jp/download/search/vector/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
警告?
-
サクラエディタの文字コードを...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
win11homeでEACは使えますか。
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
Miomio.guruの動画がダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが元ファイルより重い
-
Ctr+Zでファイルが消えた
-
ImgBurnの構築モードのファイナ...
-
FAT32からFAT16に、フォーマッ...
-
USBケーブルで携帯からパソコン...
-
HULFT6を使用しております。
-
Macで、Photoshopを使用してい...
-
フロッピーデータをセクタ単位...
-
gmailで写真を送る方法
-
cloneDVDの書き込みエラーにつ...
-
デジカメで撮影したはずのデー...
-
デフラグで50時間以上は異常で...
-
RAID0を組むにあたって
-
Video Studio X3でメモリ不足エ...
-
BDMV ISOとAVCHD ISOの違い
-
切り取ってしまったデータの復...
-
CrystalDiskMarkでのUSBメモリ・・
-
1TBのHDD内にあるデータを他ド...
-
Decrypterで「ディスクに空き容...
-
windows media playerでCD-R作...
おすすめ情報