アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Mac上のpptで作成した8MのファイルをPDFにエキスポートしたら、115Mで吐き出されました。同じくwordで作成した15Kのファイルが75K。元ファイルより重くなるってどういうことでしょうか。ちなみに、同じ8MのpptのファイルをwindowsマシンでPDF化したら1.5Mでした。一体何が起こってるのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず考えられるのは、書き出す際の設定です。

本当に全く同じ条件で書き出していますか?
単純な保存ではなく、用途に合わせて書き出す場合は、容量が変化するのは当然です。
軽くさせたいのなら、解像度を下げたり圧縮を強めるなどをして、容量を抑える必要があります。
PDFは、それだけ幅広い用途に使えるという事ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。無料のacrobat readerしかインストールされてませんので、書き出す際に条件設定できないようですが、何か方法はあるのでしょうか?やはり、有料版が必要なのかなと思っています。また、今回の操作jは、元ファイルを別名で保存する際に、ファイル形式をPDFにしただけです。同じ操作で作成されたPDFの容量がまったく違ってしまったのです。PDFは、少なくとも元ファイルよりは軽くなるという認識でいましたが、そうでもないのですね。

お礼日時:2020/05/12 16:07

こんにちは



すでにNo3様が回答なさっていらっしゃいますが、ファイルの容量に大きく影響するのは「解像度」と「圧縮率」です。

画像などが含まれている場合、解像度を上げれば(元の解像度に関わらず)容量は増加します。
圧縮率を上げるほど容量は小さくなります。

さらに、PDFの場合は使用しているフォントを埋め込むか否かでも容量は変わります。
当然のことですが、フォントを埋め込んだほうが容量は増加します。

これらの設定がいろいろで作成したものを比較なさっているのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 16:07

先程回答させていただいた者ですが、勘違いをしていたようです。

失礼致しました。

OSによってデータ容量が違うとのご質問ですが、推察するに圧縮率などの設定が異なるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 16:07

汎用性とファイル容量について考えてみます。




たとえば円の図形を表示するデータを例にしてみましょう。


製図ソフトなどのデータは主にどのようにしてその図形を描画するか、というデータです。
円は中心座標と半径のデータさえあれば全く同じ図形がかけるのでその容量は非常に小さくなります。

反面、そのデータから描画する為の環境が必要になりますので、データを開ける環境は限られます。

つまり容量は少ないが汎用性は低いわけです。


逆に円のデータを画像データとして保存したとしましょう。
この場合、ファイル容量は大きくなりますが、画像が表示できる環境さえあれば開くことができます。

つまり容量は大きいが汎用性は高いわけです。


これと同じことがご質問の内容にも当てはまるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!