dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1ヶ月の彼の実家に遊びに行くことになりました。結婚の挨拶とかそういうのではなく、彼の家の近くで遊ぶのでついでに夜、家でゲームとかして遊ばない?っていう感じでお誘いを受けました。

気軽に来てっていわれているのですが、やはり彼氏の実家に行くとなると両親もいるらしいので緊張します。

細かいことなのですが、自分の自己紹介をする時はフルネームで言った方がいいのでしょうか?それとも苗字だけですか?

「彼にはお世話になっております」とか一言添えたほうがいいのでしょうか?

彼はお菓子とか持ってこなくてもいいと言っているのですが、やはり持っていってお渡ししたほうがいいのでしょうか?気軽にと言われると余計に困ってしまいます。

少々緊張しすぎなのかもしれないのですが、考え出すとキリがないです、将来も考えているので余計に緊張してします。

どんなふうにすればいいのかよろしければ教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

名前は基本的に姓のみかフルネームが常識だと


思います。

また、手土産については、交際1ヵ月程度との
事ですから、不要かと思われます。

自己紹介のとき、「お付き合いさせて~~」
という前置きもいらないと思います。

そのようなことは言わなくても彼のご両親には
わかることです。

そこをいちいち、あなたからけん制する必要は
感じられません。

ご質問者様は気負いすぎではありませんか?
友達の家に遊びに行く感覚で問題ないと
思いますよぉ
    • good
    • 2

重複ですが、お世話に~~は私も変だと思います


変というか、不自然かな。形だけ整えてる感がある。
しいていうなら、ご挨拶が遅れましたが.....あたりかなー

あと、別にそこまで気にしなくてもいいんですが、
「お付き合いさせていただいてます」
は避けたほうが私は印象が良いです
何故か?
「○○させていただく」というのは実は相手が
「○○して下さい」とお願いしてきた場合にのみ使用するお返事なんですよ
なので、言葉にうるさい人だと
「お付き合いしてくれなんて私は頼んでません」
というかんじになります
    • good
    • 7

こんにちは☆あたしは今彼と付き合ったときは、彼に連れて行ってもらいました。

あたしの時は付き合って2週間ぐらいだったのでメチャクチャ緊張しました。社会人になってからの初めての彼だったので(高校のときは、学生だしって感じで家に行くことであんまり考えたりすることがなかった)でも、手土産も何にも持っていきませんでした。非常識だったのかな?でも、彼にそのとき「お父さんとかお母さん何好き?手ぶらではいけないし・・」と言ったところ「付き合ってるだけだよ?奥さんじゃないんだからちゃんと、“こんにちは”ぐらい言ってくれればいい」とのことでした。やはり年齢とかもあると思います。←当時18で今もその彼と付き合っていますが、手土産なんて持っていかなくても、彼の親はお世辞ででも「○○ちゃんはしっかりしてるわねぇ~お嫁さんに来てほしいわぁ~」なんて言われてます。第一印象も大事ですが、私はそれ以外でも大事な部分がたくさんあると思います。
    • good
    • 2

自分がどうするかという場合と私の息子が彼女を連れてきた場合、


とをミックスして考えてみました。(私の息子は4歳ですがw)

まずは挨拶。
私は「苗字だけ名乗る」「名前だけ名乗る」「フルネームを名乗る」だと
「フルネームを名乗る」が感じよいかと思います。
「お世話になってます」というと親テキには”ちょっと違うんじゃない”って思っちゃう。
初対面ってことなら簡単に「おじゃましまーす」って方がいいかな。

手土産。
何も持って言っても持っていかなくても
ドチラも失礼だと思いません。
でも暑い日が多いのでアイスやゼリーといった冷たいデザートなんかをいくつか買って行き、
彼氏に「一緒に食べようね。多めに買ったからお家の人にも食べてもらって」
なんていうと感じ良いかも。
たくさん買って行っちゃうと「お金使わせちゃって悪いナァ」って感じる場合もあるし、
冷蔵庫などのスペース的な問題もあるかも。

彼氏の部屋でゲームするのかな?
一室にこもってばかりだと「何してるんだろう?」って気になっちゃう。
花火でも持っていって玄関先などご両親の視界に入りやすい場所で遊ぶというのはどうかな?
住宅事情的に無理だったらゴメンなさい。

難なく過ごして、気軽に彼氏のお家に遊びにいける間柄になれるといいね☆
    • good
    • 5

氏名はちゃんと苗字から話すのが礼儀ですね。



お世話になってます。
よりは
お付き合いさせていただいてます。
の方が彼氏(息子)さんとの関係が分かるので
そちらのほうをおすすめします。

お菓子は1000円程度のお茶菓子で十分でしょう。

あとは彼氏がちゃんとフォローしてくれるように
前もって言っておくことぐらいでしょう。
    • good
    • 1

普通に挨拶すればいいので、「お世話になってます」、とかいわれると逆に変な感じです。

お菓子もっていってもいいですが、その方が挨拶難しくなると思います。「OOさんの友人のOOです。突然お邪魔して申し訳ありません。手土産一つ持たず...」なんて言って、相手が「恋人じゃないの?」なんて乗ってきてくれたら、話せばいいし、あまり乗ってこなければ彼氏と話せばいいです。
注意点:母親には気を付けて。大概の息子を持つ母は、息子の彼女がきらいですから。
    • good
    • 1

彼氏に迎えに来てもらって、彼氏に紹介してもらうのはどうでしょうか?



近くの駅(?)とかまで来てもらって、そのまま家に行き、あがったところで多分、彼氏側の親が出てくると思うので、そのときに彼から「おつきあいしている XX(苗字)○○さん」って言ってもらい、「XXです」って言えばすむように思うのですが・・・彼氏はそこまで気が回らないですかね?

初めてなので、なんかお菓子などを持っていくほうが良いようには思いますが。その方が後々も印象が良いと思うし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています