
私は人見知りで人付き合いが苦手、引っ込み思案、あがり症です。
そんな私が精神保健福祉士を目指し、精神科の福祉施設で仕事をしようとしています。
就職先は決まったものの、どちらかというと自分自身、精神科にいる「人間関係
が苦手で生き辛さを抱えている」患者さんに近い気がします。。。
人を支える役に立てる仕事がしたいと思って目指したものの、客観的に患者さんを見たり、
時には指導していかなければいけない立場の仕事に、こんな私が出来るのか、
私がそんな仕事をする資格があるのか、してもいいのか、不安になります。
自分も患者さんと一緒に成長していきたいから、自分と同じ生き辛さを抱えている
人たちを支えたいから、という理由で目指してしまったのかもしれません。
今、前に進もうとすることに自信をなくしています。
どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は精神保健福祉士をして病院で働いています。
働き出してもう5年経ちました。就職する前は「私なんか転職ばかりしてきっと仕事が続かないだろうなぁ」などなど不安でいっぱいでしたよ。あがり症ですぐ手に汗をかき心臓がばくばくしやすかった私が、今では人前で意見も言えるようになったし、随分人間的にも成長した気がします。患者さんと自分が似たような要素を持っていると、相手の気持ちに共感できるのではないでしょうか。その仕事を選ぼうとしているということは、皆何かしら似たような要素を持っているからだと思います。私の尊敬する人が「自分の病理性を生かしてこの仕事に就きました!」と話していましたよ。立派な人間がこの資格を取っているわけではありません。この資格を取って患者さんとともに自分も成長していくことが、これからのあなたに必要なんじゃないかな?あなたを応援したいです。
No.1
- 回答日時:
私個人としては、「自分は精神は健康!」と思っている人は、怖いと思います。
人は何かしらのものを抱えながら、なんとかして生きているのではないかと思います。それが自覚していようがいまいが、です。自分の欠点は見れば嫌になることもありますが、押さえているのといないのでは、全然違うと思いますよ。その欠点はもしかしたら、前に出て自分を主張するのとは違って、上手く付き合えば謙虚になれます。人は皆基本的に自分をわかってもらいたいので、主張はどんな形であれ、しようと思えばできますが、引くことは難しいです。それができる気質を思えば、自分がこれからどうしたら、そういう性格と向き合えばよいのか見えてくるのではないでしょうか?
私は、mimositaさんが、今、向き不向きを考えるより、前に進んで、患者さんとともに生き、そして、患者さんから学ぶことも含めて、同時進行でご自身の向上を図られたら良いのではないかと思います。
「自分と同じ生き辛さを抱えている人たちを支えたいから、という理由」は決して悪くありません。肝心なのは、これからの「自分」と「仕事」への向き合い方次第だと思います。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
単純ミスが止まらない
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
ハローワークインターネットサ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報