
皆様こんばんわ
以前からタブブラウザに興味があってこちらで僕なりに考えて標記にブラウザを落としてみました。
確かにタブ初心者には難しいかなというのが第一印象なんですがIEにはないサクサク感は想像以上で頑張って使いこなしたいと思ってるんですが、皆さんに漠然となんですがお聞きしたい事があります。
結構ゴチャゴチャしていて特にアイコンの下辺りです
もっとすっきりさせる方法とかがあるのか?
それと初期設定のようなような事はしなくていいんでしょうか?
最後にバージョンは最新のやつですが何かロボフォームというのも一緒にインストールされてますが怖くていまんとこパスワードとか全て記憶させてませんがこれは安全なんでしょうか?
非常に漠然かつしょうもないかもしれませんが暇な方お付き合いいただければと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> IE6もMSNのツールバーをインストールするとタブブラウザになるよ。
アレもタブブラウザだけど、IE7 の性能をはるかに下回るタブブラウザです。
複数ウインドウを重ねてタブ化しているようで、動作が緩慢操作も面倒。
動作検証をした経験がありますけれども IE コンポーネントブラウザのほうが軽量です。
> 最後にバージョンは最新のやつですが
1.66 のほうが好みという方もいますし、別に気にならないからといって最新版使う人もいますし、
少数派だとは思うのですが 2.xx を 1.66 互換で使ってみる人もいるみたいです。
私の場合は 2.xx のほうが(私にとって)「遊べる」ものであるため、2.xx 使ってます。
両方試してみて気に入ったほうを利用されるといいですよ(^^)
1.66 配布元
http://www.sleipnir.pos.to/
> 何かロボフォームというのも一緒にインストールされてますが
定評のあるパスワードマネージャです。
http://www.roboform.com/jp/
というか Fenrir が危険なソフトウェアを Sleipnir に組み込むなんてありえません。
かりにも企業ですから、そのような問題は十分考慮しているはずです。
まぁ、危険はありませんので一度使って見て自分の感覚になじむようであれば使用、なじまなければ削除という対応でいいと思います。
No.5
- 回答日時:
> IEにはないサクサク感は想像以上で頑張って使いこなしたいと思ってるんですが、
あくまで私見ですが、Sleipnirの最大の特徴は幅広いカスタマイズ性にあると思います。
多機能でありながら、カスタマイズ項目が多く、幅広いニーズに応えられるバランスの良さが売りです。
作者の柏木氏は高速化にも苦労されているようですが、Sleipnirは他の高速なWebブラウザと比較すればまだ遅い方です。
Sleipnirの高速化は「多機能の割には速い」というバランスを意識したものだと考えています。
初心者ということでしたら、癖のない DonutRAPT, ぶら。を個人的にお勧めします。
(風説ではKIKIも良さそうですが、私は使用した経験がないので、あえてお勧めはしていません。)
Sleipnirは正直、初心者には取っつきにくいタブブラウザだと思います…。
タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/
皆様ありがとうございます。
おっしゃる通りバージョンは1.66の方が軽い速いような感じの旨は当サイト他で確認してましたが何となく2.4を落とした次第です。
ファイヤーフォックスとかドーナツ(カタカナ表記は変ですね)も検討したんですが暫くこれを使用してみてダメっ!と感じたら他のを落としてみようと思います。

No.2
- 回答日時:
Ver.2の場合は,どうしてもいろいろ機能がつきすぎているので,私もかなり削除して使用しています。
すっきりさせたい場合はVer.2ではなく1.66を使うと良いですよ。私も最初はこれを使用していて気に入っていました。不自由はないと思います。スレイプニルは翻訳もボタン1つでできるのでいいですよね。
No.1
- 回答日時:
Sleipnir version2をお使いのようですが、実はver1.66の方がもっとさくさくしています。
という戯れ言はともかくとして、
ご質問の件ですがSleipnirの[表示]->[ツールバー]でいらないツールバーを非表示にできます。
また、同メニューの[カスタマイズ]でツールバーに表示されているいらないボタンを削除することもできます。
ロボフォームについては私も使用しておりませんのでこちらは別の方の回答をお待ちください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Biglobeツールバーが表示されな...
-
YAHOOで「ログインしたま...
-
OpenOffice.org Writerのツール...
-
Googleツールバー 検索結果ペ...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
http://jpg4.us/
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
thunderbird の logout
-
テラパッドは秀丸のようにタブ...
-
Google Chromeのアイコンが右下...
-
ブックマークの文字サイズ拡大...
-
CD-Rを開く際にパスワードを設...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
PPT をPDF化すると、サイズが大...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
Googleでインスタント検索をや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleツールバー 検索結果ペ...
-
※※※SAP クライアント000って何...
-
自作ツールバーの削除したい
-
googleのツールバーをインスト...
-
googleのマウスオーバー辞書に...
-
PDFのツールバー設定
-
Firefox4でツールバーの配置順...
-
ツールバーの翻訳機能
-
OpenOffice.org Writerのツール...
-
AUTO CAD ツールバーが消えた
-
アクロバットのツールバーの表...
-
microsoft edge 画面にツールバ...
-
Googleツールバーをブラウザだ...
-
FirefoxアドオンのPearlCrescen...
-
ツールバーの表示方法
-
YAHOOで「ログインしたま...
-
Yahoo!ツールバーをアンインス...
-
楽天ツールバーが消えた!
-
「警告 URLが正しくないため、...
-
ブラウザバーとツールバーが一...
おすすめ情報