
No.4
- 回答日時:
最近、CDROMやMOなんかを増設しましたか?
していないならあまり関係ないのですが。誤動作なんかの元ですので確認しました。
一応BIOSでCDが正しいものを認識しているか確認してください。
ジャンパースイッチの切り替えは誰か知っている人がいれば良いんですが、
メーカーが違うので一概にこうしてくださいとは言え無いんですよ。
CDROMドライブが~とありますが
「\Device\Ide\IdePort0がタイムアウト期間内に応答しませんでした」のようなエラーは
出ていませんでしたか?
この回答への補足
最近は増設はしていません。似たようなエラーなら出ましたよ。
デバイス\Device\Scisi\LUBSCX2K1はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
CD-ROMドライブとしてI-O DATA CD-RW YX88 をSCSI-USBのケーブルでノートPCのUSBポートへ接続して使用しています。
No.3
- 回答日時:
「タイムアウト」ですか、接続がうまくいってないと考えたので、私の場合「ジャンパー」
の設定を切り替えたら、そういう事もなくなりました。
変えたドライブは終端ドライブです。
No.2
- 回答日時:
通りすがりのハゲです。
注意。
McAfee VirusScanは「アプリケーションの追加と削除」からだときれいにアンインストールできません。必ずスタートメニューからアンインストールしましょう。
迷惑なアプリ・・・。
No.1
- 回答日時:
ウィルススキャンだと、思います。
コントロールパネル―サービス(又は管理ツール)で
Network Associates McShieldのサービスの停止でインストールできませんか?
NT時代なので名前は変わってるかもしれませんが、こんな感じでした。
ウイルスのソフトについてはよく分からないのですが、どうやらMcAfee VirusScanを停止するとMcShieldも停止するようです。これで、アプリケーションエラーはでなくなったのですが、インストールの青いバーが途中で止まってしまいます。いつも同じ所で。そのままプログラムは応答せず、シャットダウンも出来なくなります。イベントビューアには、CD-ROMドライブがタイムアウト期間内に応答しなかったというエラーが出ていました。もし原因が分かれば、ヒントをくれるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mirage Colloid というフォル...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
MFC71.DLLとは
-
外付けハードディスクへのアプ...
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
SSDの故障?その後
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
コンピューター名の変更による...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
ディスクの管理で未割当領域を...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
osの入っている場所を確認する...
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Windows7→10 クリーンインスト...
-
PrimoPDFでエラーメッセージが...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
DDwinでの広辞苑第4版を使い方
-
プログラムをCドライブからDド...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
OSインストールドライブのドラ...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
MFC71.DLLとは
-
power2goでブルーレイが焼けない
-
PowerPoint 2010アップグレード...
-
EeePC4Gの空き容量が少ない!!
-
外付けのドライブの代用として・・
-
ノートパソコンなのでペンタブ...
-
D ドライブにディスクを挿入し...
-
ローカルファイルの画像を表示...
おすすめ情報