![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
この夏に黒部ダムを見に行きたいと思っております。
今の予定ですが,金曜の夜に大阪を黒部方面へ出発します。
今のところ土曜日の夜に富山市内でホテルを確保しました。
ですから,金曜は車で寝ながら行き,土曜は一日黒部を満喫,その夜に富山市内で一泊,日曜の昼に大阪に向けて帰ろうと思っています。
(1)このプランはおかしくないですか?
時間や,距離的に無理なようでしたら,良きアドバイスをいただきたいと思います。
(2)黒部ダムにマイカーを使って行くには,どこでマイカーを駐車しなければいけないのか?
(3)その駐車場所から,現地までどのくらい時間がかかるのですか?
以上の3点について,教えていただきたいと思います。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
9です。
トロリーバスが予約可能かはちょっとわかりません。
下のURLに観光協会の電話番号が載っています。そちらへお問い合わせ下さい。
予約不能なら朝一勝負しかありません。でないと待ち時間だけでとても大変。ちなみに予約客(団体様)が来ると、個人客は後回しにされました。待ち時間さらに30分延長。
トロリーバス、定員50人と書いてありますが、1台の定員です。私が行った時は確か、4台(4両編成)で動かしていました。絶対に定員以上乗せません。
朝早くは眠いでしょうが、黒部ダムに着けば絶対目が覚めます。
頑張って下さい。
参考URL:http://www.city.omachi.nagano.jp/www2/html/kanko …
No.9
- 回答日時:
アルペンルートを選ぶのは、かなりの方がただ単に有名だから、景色がキレイと聞いたから、行ってみたいから、だと思います。
厳しい所に行くなどと言う考えは有りません。その証拠に、
標高の高い=気温が低い。にもかかわらず、平地と同じ服装。着替えも無し。
かなり長い距離を歩く+立山は舗装していない。にもかかわらず、靴はペラペラの物やヒールを履いてくる。
こういう方多いです。皆さん考えていません。私たちも含めて。(なんにも考えずに行きました)
長野県側だと県全体が観光に力を入れていますので、見所は多いと思います。その人の趣味は別として。
名神>中央道>長野道、でしょうから豊科で降りて、安曇野周辺を観光でしょうか。いろいろ観光スポットは有ります。
大王ワサビ農場、各種美術館、ガラス館やら。
安曇野スイス村は大型ドライブインとして人気有ります。
北へ行って、大町で左折して扇沢(黒部ダム)方面に向かいます。
左折せず直進すると、木崎湖・中綱湖・青木湖が有ります。どれかは水面に波がほとんど立たないので、山がきれいに水面に映ります。写真家も多いです。この周辺はスキー場が多くホテルも多数有りますので、豊科・大町方面でホテルが取れなかった場合、空いている場合もあります。この辺からでも、扇沢まで車で1時間弱と言う所でしょう。
とにかく朝一のトロリーバスを目指してください。
何度もありがとうございます。
いろいろ聞かせていただいた結果,長野側から行くことにします。
もう一つだけお聞かせください。扇沢から出ているトロリーバスですが,乗車には予約ができるのでしょうか?
それとも朝一に乗れるように早くから,バス停で待機しておくのでしょうか?
最後に申し訳ありませんが,教えてください。
No.8
- 回答日時:
あなたがどのようなきっかけでダムを見ようと思ったのかにもよりますが、多くのかたは自然の雄大な迫力にふれることを期待しているのではないかと思います。
黒部ダムの位置は登山者でも難所と言える場所に位置していますが、ダム建設に伴ってトンネルが掘られ、それが観光ルートとして利用されたことで苦労せず難所ならではの雰囲気に接することができます。
そうした意味では同時に立山の高地に日帰りで行けるアルペンルートを一通り見たいと思われる方が多いのではないでしょうか。
おおくのツアーが通り抜けコースを選択しているのもその充実感のためと思います。
ダムだけの長野県側からの往復をするのでしたら長野側の宿泊となさることをお勧めします。
翌日も他の所へ行けますから。
No.7
- 回答日時:
6です。
追加。待ち時間ですが、椅子は人数分有りませんので、ほとんどの人が立って待っていました。待ちの列を外れると、後回しにされます。待つのが嫌いな人と体力の無い人にはきついですね。
朝一朝二くらいで予約していると、かなり待ち時間は少ないみたいです。
No.6
- 回答日時:
黒部ダムを見るだけなら、長野県側からの方が良いでしょう。
他は1~5の方が、言っておられます。
長野県側から行きました。
夏に行ったのですが、8月第1日曜日。扇沢駅に朝9時に着きましたが、すでに駐車場一杯。なんとか入れる事ができましたが、8時前には着くようにしないと混雑するみたいです。
その後トロリーバスに乗って、黒部ダムに向かうのですが、トロリーバスの待ち時間、1時間半。立山・室堂に行こうと思ったのですが、ケーブルカーの待ち時間2~3時間。あきらめて黒部ダムのダム湖の遊覧船に乗りました。ダム湖の水に手を浸けると、しびれるくらい冷たかったです。ダム湖の放水で虹ができており、キレイに見えました。気温も低く、長袖は持ていかれたほうが良いと思います。半袖で鳥肌立ててました。
黒部ダムの売店で働いている方に聞いたのですが、「8月中旬はもっと混む。」との事でした。
朝一のケーブルカーに乗れるよう、ホテルは特別に早く出してもらいましょう。ケーブルカーは予約できるようです。今すぐ予約しましょう。予約の方優先のようです。
ちょっとした旅行記が有りました。下のURL
参考URL:http://f9.aaa.livedoor.jp/~laut/toyama2005/toyam …
ありがとうございました。
私はダムを見に行きたいと思っていたのですが,皆様のご回答を拝見しておりますと,立山方面からの方が一般的なようですね。
アルペンルートをとる理由は,どんな理由からなのですか?
景色がきれい等,観光場所として確立されているのでしょうか?
長野側から行く場合は,ダム以外なにも面白い場所はないのでしょうか?
再び教えていただきたく思います。
No.5
- 回答日時:
拝見しました。
私も車で大阪から行きましたが、立山駅までは3~4時間ひとっ走りです 大丈夫です。ご存知のように立山駅から先はマイカーでは行けません。立山ICから30分余りで立山駅側に行けます、無料の広い駐車場があります。(駐車場で朝を迎えれば顔も洗えるし朝食も駅の辺りで出来ます)
●ケーブル→バス→トンネルバス→日本一のワンスパン・ロープウェイ→ケーブルにと乗って行くのが=黒部~立山アルペンルートの醍醐味です。
土曜に富山で宿を確保済みとかですが、別段富山での観光の予定がないのなら=室堂で立山ホテルかみくりが池温泉に泊られるのが良いと思います。
私はみくりが池で泊り翌日は立山に登りました。夕日が日本海の雲の下に沈む頃には夕日が染めた雲を上から見るように成りますが=この世にこんな色が有るのかと思える様な色で感動しました。(下界では眼に出来ません)
最終バスの時刻も気にする事無く立山連峰の景観をゆっくり堪能出来ますのでお勧めです。(一泊二食で8,000円余~14,000ほどです。
↓ みくりが池温泉
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hot …
富山県大阪事務所等の近畿富山会館が西区靱本町一丁目あり、立山駅から先の乗り物などを経営?の富山地方鉄道も入っていますので、其処で切符や宿の手配もして貰えますので、一度事前に覗かれる事をお勧めします。
↓ 富山地方鉄道
http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/TINDEX.html
↓ 室堂からの地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F24.283&l …
立山駅から黒部ダムまでの所要時間は二時間余りと見てください。 お天気ですと良い事を願っています。
ありがとうございました。
私はダムを見に行きたいと思っていたのですが,皆様のご回答を拝見しておりますと,立山方面からの方が一般的なようですね。
アルペンルートをとる理由は,どんな理由からなのですか?
景色がきれい等,観光場所として確立されているのでしょうか?
長野側から行く場合は,ダム以外なにも面白い場所はないのでしょうか?
再び教えていただきたく思います。
No.4
- 回答日時:
関西在住ではないので、プラン等はわかりませんが、
(2)黒部ダムにマイカーを使って行くには,どこでマイカーを駐車しなければいけないのか?
これは、トロリーバスの出発点の扇沢にPがあります。私は無謀にもお盆の頃にいったので、Pにたどり着くまで5時間位並んだ覚えがあります。朝早く(夜中)Pに行くことをお勧めします。途中にも有料のPがあるらしいのですが、扇沢までは1本道ですから、P待ちの車があるせいで、全く動きませんでした。
(3)その駐車場所から,現地までどのくらい時間がかかるのですか?
歩いて5分もかからなかったと思います。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
★大前提ですが、立山(ケーブル駅)と扇沢(トロリーバス)の間の「アルペンルート内」は自家用車は通行できませんし、停めて置く事もできません。
★計画自体には問題が無いとは思うのですが、前の方がご紹介の「アルペンルート公式サイト」で再検討されるのが一番よろしいかと思います。
★アルペンルートは行って帰って、では時間もかかるし、面倒だ、ということでしたら自家用車の回送サービスも行っています↓。このURLには駐車場の記載もあります。
http://www.alpen-route.com/acs-car.html
ご参考まで。
ありがとうございました。
私はダムを見に行きたいと思っていたのですが,皆様のご回答を拝見しておりますと,立山方面からの方が一般的なようですね。
アルペンルートをとる理由は,どんな理由からなのですか?
景色がきれい等,観光場所として確立されているのでしょうか?
長野側から行く場合は,ダム以外なにも面白い場所はないのでしょうか?
再び教えていただきたく思います。
No.2
- 回答日時:
黒部ダムに行くにはアルペンルートを利用することになります。
これは富山県側から長野県側までトロリーバスやケーブルカーなど6つを乗り継いで行くもので、黒部ダムは長野県側からトロリーバスでトンネルを抜けた所です。
富山側から入ってダムまで行き、また富山に戻るのは往復10の機関を使う必要がありますので時間も費用もかなりかかります。
ダムだけが目的ならば長野県側からの往復となりますが、一般的には反対側から通り抜けるコースをとります。
その場合少人数ならば大阪からバスなどで長野県側の扇沢へのアクセス。家族などでやはり車を使いたい場合は回送を頼むことになります。バスツアーも多数あると思います。
参考URL:http://www.alpen-route.com/,http://sawayaka.alpi …
ありがとうございました。
私はダムを見に行きたいと思っていたのですが,皆様のご回答を拝見しておりますと,立山方面からの方が一般的なようですね。
アルペンルートをとる理由は,どんな理由からなのですか?
景色がきれい等,観光場所として確立されているのでしょうか?
長野側から行く場合は,ダム以外なにも面白い場所はないのでしょうか?
再び教えていただきたく思います。
No.1
- 回答日時:
黒部ダムは、立山黒部アルペンルートにありますから、乗用車でいかれるなら、富山側はケーブルカーの立山駅前、長野側はトンネルトロリーバスの扇沢駅前に駐車します。
ダムだけが目的なら、長野側から入ったほうが近いです。車で行くと、非常に高価なアルペンルートを往復する事になりますから、バスや列車で来られたほうが便利で楽で安上がりでしょう。
2や3の回答は以下のページにあります。
参考URL:http://www.alpen-route.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いに観光案内を頼みたい...
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
十国峠って観光地としてはどう...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
小樽にお詳しい方教えてくださ...
-
熱海峠って観光地としてはどう...
-
12月に女1人旅を検討中です。候...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
熊本って熊本城に興味がなかっ...
-
東京でおすすめ観光スポットを...
-
旅行予算について
-
来月3泊4日で北海道旅行に行こ...
-
香美町のお勧めスポットを教え...
-
年末年始の交通
-
車無し 二泊三日程度でおすすめ...
-
2泊3日程度でおすすめの観光地...
-
初質問です。新潟の観光わかる...
-
大分港からレンタカーにて阿蘇...
-
梅田でカップルで落ち着いて過...
-
今度の休みの日に、竹芝駅で降...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本駅での特急あずさへの乗り...
-
大阪からマイカーで黒部ダム方...
-
1日観光のモデルコース(白骨温...
-
立山黒部アルペンルートについて
-
甲府から黒部ダム。車と電車ど...
-
8月11日の扇沢駅駐車場は何...
-
宇奈月温泉から黒部ダム
-
立山黒部アルペンルートを1日で...
-
立山黒部アルペンルートの混雑...
-
立山黒部アルペンルートに行く...
-
8月上旬の土日に黒部ダムを予定...
-
黒部アルペンルート 個人手配...
-
妊婦を連れて富山旅行
-
宮城県から東北道を利用して黒...
-
GWのアルペンルート 扇沢駅~...
-
お盆時期の立山・黒部アルペン...
-
青春18きっぷで神奈川→穂高→黒...
-
名古屋から黒部ダムへ行きたい...
-
黒部ダムを見に行きたいのです...
-
称名滝
おすすめ情報