
秋に70代の両親とアルペンルートに旅行予定です。
2人とも年齢以上の体力があり足腰もしっかりしています。
ただ、心配なのが母の乗り物酔い体質です。
美女平~室堂はかなり急カーブが続くようですが、
いろは坂で酔ったことがある人には厳しいルートですか?
両親共に1度は通り抜けしたいと希望している場所なのですが、
高原バスが難しいようでしたら長野INで室堂折り返しにしようかとも考えてます。
ちなみに出発地的に富山INでも長野INでも大丈夫ですが
ホテル立山を予約してるので、室堂行きは絶対です。
高原バスで酔った経験のある方、
逆に車酔い体質だけど平気だった方、
この薬は効いた!など、ぜひ体験談をお聞かせください。
また、頑張って一気に室堂まで上がるか
弥陀ケ原で休憩と散策してから上がるか
どちらが良いかもアドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
美女平から室堂はバスで50分くらいです。
かなりカーブの多いルートです。
室堂泊ですので、できるだけ時間に余裕を持って出発して、途中の休憩を増やせば楽ではないでしょうか。
お勧めは弥陀ヶ原での休憩です。
美女平から弥陀ヶ原はバスで約30分
弥陀ヶ原から室堂までは約20分です。
通しの切符で途中下車可能です。
弥陀ヶ原を散策すれば、良い休憩になると思います。
湿原の散策(40~60分)や立山カルデラ(往復30分くらい)がお勧めです。
足腰がしっかりしているのであれば良い休憩?になります。
ちなみに弥陀ヶ原は今年ラムサール条約に登録しています。
また、坂道は弥陀ヶ原-室堂がきついのですが、展望が開けてきますので酔いにくいように感じます。
むしろ、美女平から弥陀ヶ原までの道は樹林の中ですのでそちらが酔いやすいような気がします。
あと蛇足ですが、バスの座席は美女平からは左側、室堂からは右側がお勧めです。
こちら側の席は滝見台を通過するとき称名滝がよく見えます。
弥陀ヶ原から室堂までも大日岳も向こうに剣岳が見えるので私はいつもこちら側に座ります。
確かに樹林帯だと酔いそうですね…
弥陀ケ原の散策も時間的に良さげですね。
途中下車を視野に入れてみます。
バスの座り位置のアドバイスもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>美女平~室堂はかなり急カーブが続くようですが、
それほど車酔いする方でもないが、山道では時々バス酔いする程度の者です。
夏には酔ったことないですが、沿道に雪が残る「雪の大谷」シーズンに一度気分が悪くなったことがあります。
登りより下り道の方が酔いやすく思いますね。
>この薬は効いた!など、ぜひ体験談をお聞かせください。
最強の酔い止め薬、「アネロンニスキャップ」です。有名ですよ。(船旅の友)
但し、かなり眠くなりますので、知っておいてください。そんなわけで車窓は楽しめないかもしれません。車の運転はしませんよね。
下りの方が酔いやすいんですね。スピードが出るからでしょうか?
アネロンニスキャップ、購入します!
母も景色見れなくても酔うよりいいらしいので(笑)
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
>いろは坂で酔ったことがある人には厳しいルートですか?
はい。
いろは坂ほど短い時間に狭いヘアピンを曲がるわけではありませんが、
その分スピードも乗っていて、揺れはいろは坂以上にあると思います。
>また、頑張って一気に室堂まで上がるか
弥陀ヶ原越えてからのほうかきついですから、
一気に行ったほうがいいとは思いますが、
弥陀ヶ原以前で悪くなるようなら降りざるを得ないですね。
ホテル立山泊まりなら、少々は我慢してでも、
そこでゆっくりとしていたほうがいいと思います。
バスは1.2便遅らせても、運転手横あたりに陣取ったほうが、
酔いにくいと思います。後ろの方はてきめんに酔いやすいですし。
その旨、現地の係の人にも告げておくとよいでしょうね。
アドバイスありがとうございます!
弥陀ケ原から先の方がキツいんですね…
状態を見つつ、なるべく頑張って室堂まで行こうと思います!
バスは前の席に座れるよう早めに行動します。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 至急! 花見の混雑を避けたい! 明日21日、予想より早い桜の開花で、京都市内の道路が混雑しそうです。 2 2023/03/20 07:03
- 甲信越・北陸 11月の上旬に黒部ダムに行く予定です。 発着は扇沢です。 扇沢を11時出発して、室堂までいって 扇沢 2 2022/10/12 15:16
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- 関東 12月の土日に草津温泉にいこうと思っているのですが 5 2022/11/11 10:01
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 子育て 女の子のお子さんを持つ親御さんに質問です。 8 2022/08/22 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。最近乗り物酔いが酷くなってきてます。この前電車で30分くらい出かけたときもぐったりした感 5 2023/08/25 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
湯沢・魚沼エリアでのノーマル...
-
雪国の春
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
富山県に移住するメリット、デ...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
特急券は途中下車できないです...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
北陸新幹線について
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
-
新潟空港からタクシー
-
長野県で蕎麦屋を見たら必ず入...
-
ホテルの隣の部屋がドンドンし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5月下旬の富山県の服装
-
立山黒部アルペンルートに行く...
-
立山黒部アルペンルートについて
-
立山黒部アルペンルートを1日で...
-
松本駅での特急あずさへの乗り...
-
糸魚川から扇沢への移動時間に...
-
8月11日、混雑予想の黒部ア...
-
黒部ダム・トロリーバス・トロ...
-
9月初旬の立山の見所
-
黒部ダム周辺の観光について
-
宇奈月温泉から黒部ダム
-
甲府から黒部ダム。車と電車ど...
-
立山黒部アルペンルート通り抜...
-
立山黒部アルペンルートの混雑
-
黒部ダムって世界遺産に登録さ...
-
2泊3日 長野旅行 お勧めス...
-
足が不自由な父に黒部トロッコ...
-
名古屋から黒部ダムへ行きたい...
-
黒部ダムの混雑について
-
お盆休みの黒部ダム、室堂日帰...
おすすめ情報