
7/28(金)に熱海で開催される花火大会を観に行きます。
その日は熱海に一泊します。
横浜から車で行こうと思っているのですが、かなりの渋滞が予想されそうです。
特に、R135は鬼門のような・・・。
朝早めに出発しようかと思うのですが、一体どのようなルートで行けば、少しでもスムーズに熱海まで到着できるのでしょうか?
また、宿のチェックインが15時なのですが、それまでの間、車はどこに置いておけば良いのか悩みます。宿に早めに置いてもらうこととかって出来るのでしょうか?
どうか皆様のお力を貸してください。
どんな些細なことでも構いません。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
なんかリンクが上手く張れなかったので、
別の地図サイトのリンクをつけておきます。
場所は同じく「大場川南」交差点です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.56.10.9 …
参考URL:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.56.10.9 …
No.4
- 回答日時:
横浜新道沿線の住民です。
私が熱海に行く時は、東名で沼津まで行ってしまいます。
そこから三島まで戻り、R136で修善寺方面へ、
そして大場川南という交差点を左折して、県道11号(熱函道路)で来宮まで抜けます。
これで熱海は目と鼻の先です。
R135で海沿いをダラダラ走る必要はなくなります。
また、御殿場から箱根に登り、芦ノ湖から箱根峠・十国峠・熱海峠を越えていく方法も使います。
こちらはドライブ的要素が高いですね。
どちらもあまり渋滞にあったことはありません。
後者の方が箱根で渋滞にあうことはありますけど、海沿いR135よりはマシです。
横浜新道→R1→新湘南バイパス→R134→西湘バイパス→真鶴道路→ビーチライン
ってのはお勧めしません。混むところばっか。。。(^^;;;
あと、R1で箱根湯元を通るのもお勧めしません。動かない。。。(^^;;;
それなら私は箱根新道を通りますね。
参考URLは、一番最初のプランの大場川南の信号周辺です。
参考にしてみてください。
参考URL:http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%B8 …
ご回答ありがとうございます。
なるほど、沼津まで行ってしまうというのも良い案ですね。
海沿いっていうのは、どうしても人気があるから、渋滞度高し!ですよね。
丁寧に地図まで付けていただいて感謝です!
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
NO.1さんの言う通りですね。
熱海に通じる道は一般的には1本しかありません。
農道を行く手もありますが、あまりにもマニアックなので、あえて紹介はしませんが・・・・
東名を使って厚木ICから小田原厚木道路経由で荻窪ICで降り、信号を右折、
左・右とカーブを曲がってその先の交差点(?)を左、
少し走って突き当たりのT字路を右、
50m位走って左に曲がる(箱根ターンパイクはこちらの看板通り)
道なりにくねくね坂道を降りて行く、
すると小田急・箱根登山線の踏切があるので、そこを渡って右に行く(相当の根性が無いと踏切内で立ち往生しますよ!ちょっと強引に行かないといけません!!多分国道1号線は渋滞していると思いますので大丈夫だと思います。)
次の信号を左に曲がり(鈴廣かまぼこの箱根ビール蔵があります)
あとは一直線。
しばらく走るとターンパイクの入口があり、更に行くと東海道線のガードが見えてきますので、そのすぐ先を右に曲がればそこは国道135号線です。
途中、真鶴道路の終点吉浜で渋滞すると思いますので、旧道に行ったほうがいいかも知れません。
また、熱海ビーチラインの最終出口でも渋滞する可能性がありますので、最終の出口はそのまま行かずに右にそれて街中に入ったほうが早いです。
それより、行きの渋滞の心配よりも、帰りの渋滞のほうがひどいですよ!!
翌日はなるべく昼頃までに石橋ICまで出ることをお勧めします。
熱海でゆっくりしたいのであれば、渋滞覚悟で帰るか、一度箱根に上がって箱根でゆっくりしてから帰るのも1つですね。
ご回答ありがとうございます。
帰りの渋滞も心配ですよね。
帰りは渋滞覚悟になりそうな予感です・・・
なんとか生きて帰ろうと思います(=;- ェ -=) =3
No.2
- 回答日時:
R135は渋滞のメッカです。
なぜならそこに道があるから・・・いやいや、それしか道がないのです^^;
迂回路がないため、こればかりはどうしようもありません。
ですのでいかにR135の入口(早川口)にたどり着くかが勝負になります。
もし、東名を使える位置からの出発でしたら国道1号線よりもそちらを
使ったほうが早いです。戸塚原宿交差点や茅ヶ崎駅前、相模川を渡る付近で
渋滞することが多いですし、平塚以西はしばらく1車線になりますので
スピードが出せません。
東名ルートでR135までは
(1)東名厚木IC-小田原厚木道路ー小田原東IC-R255-R1-R135
(2)東名厚木IC-小田原厚木道路ー荻窪IC-県道ーR1ーR135
の2通りでしょうか。
早川口へは(2)のほうが近いですが、ICが山の中にあるため主要県道にでるまでに
少し迷うかもしれません。
(1)は少し距離がありますが道はわかりやすいです。
所要時間は
(1)小田原東IC-早川口:20分~30分
(2)荻窪IC~早川口:10分~20分
でしょうか。この辺はお好みで。
東名を使わずに1号線で来るのでしたら
新湘南バイパス 藤沢IC-茅ヶ崎海岸IC-R134-西湘バイパスー早川IC
が早いかと思います。
駐車についてはチェックイン前でもできるはずですが、
花火大会もあることですし、念のため宿に確認したほうが
よろしいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
細かく、時間まで教えていただきまして、大変助かります。
早川口にどれだけ早くたどりつけるか、という点、肝に銘じておきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆の西伊豆渋滞状況(伊豆急下...
-
お盆 東京(八王子)→伊豆(下...
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
伊豆で子供と泊まれる宿
-
東京から伊豆高原、河津への平...
-
伊豆・白浜の海のくらげはいつ...
-
磐梯熱海温泉からアクアマリン...
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
富戸って、ぼくなつ2の舞台な...
-
熱海駅周辺のプリクラ
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
東海道線、伊東線、トイレ
-
初島に一泊旅行にいきたいので...
-
鳥羽水族館から合歓の郷まで車...
-
車で 川越(埼玉県) → 伊東...
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
12月4日昼 小田原~熱海の渋滞
-
熱海vs湯河原
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
神奈川から伊豆まで車でどのく...
-
車で 川越(埼玉県) → 伊東...
-
ハトヤホテルは平日休館してる...
-
伊豆下田旅行
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
鳥取砂丘から名古屋まで行く途...
-
東海道線、伊東線、トイレ
-
伊豆の伊東市から御殿場市へ(...
-
12月下旬の伊豆は雪が降りま...
-
伊東から御殿場までの近道
-
8月の東伊豆方面の渋滞はどん...
-
夏の伊豆方面の渋滞について
-
お盆の西伊豆渋滞状況(伊豆急下...
-
松本市中心部から名古屋市守山...
-
川越駅から熱海駅まで、車で行...
おすすめ情報