
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ルアーに最初からスプリットリングが付いているなら直結。
ない場合はループノットが基本。スナップは長時間使用すると結束強度が極端に落ちてくるのであまりお勧めしません。ジグを使用する場合のみローリング付きスナップを使用。リーダーが短くなるとのご意見ですが、頻繁にルアーチェンジしても3メートルくらいリーダーがあれば問題ないと思いますし2時間ほど釣りをすればリーダーどメインラインの結束強度も落ちてくるので自分の場合全交換しております。
スナップを付けていると、キャスト中ルアーが外れる事もあるし、大物を掛けて反転した瞬間に外れる事も良くあります。
No.4
- 回答日時:
シーバス釣りですよね?
普通、リーダーを付けて釣りをする訳ですので、直結ですとリーダーが次第に短くなってしまいますので、スナップを使用するのが一般的かと思います。
使用するルアーやラインの種類にもよりますが、サルカンの付いていない「スナップ」のみを使用で大丈夫です。
ナイロンラインの太い物を使用する場合はサルカン付きでも良いでしょう。
様々な形のスナップが有りますが、お勧めは
「ヤリエのグッドスナップ#0」です。
スプリットリング並の低影響でシーバスならば十分過ぎる強度が有ります。
参考URL:http://www.etanba.co.jp/Goodsnap.html

No.3
- 回答日時:
メタルジグやバイブレーションを使うのであれば回転のスムーズなベアリングタイプのスナップ付きローリングスイベルを使用した方がラインのよれ防止にもなります。
トラウト用よりも若干大きめ物が根掛りを取るときにも安心できるでしょう。スナップが在ることによる直結との釣果の差は無いと言って良いと思います。参考URL:http://www.etanba.co.jp/swivel5.html
No.1
- 回答日時:
直結はラインが太くないと駄目ですし、太くするとルアーの飛距離が落ちるので、ほとんどしません。
サルカンだとルアーの動きや邪魔なのでこれもしません。糸の結び方
http://uminolure.seesaa.net/article/8298236.html
仕掛けの作り方をマスターした方が、釣れる確立は上がりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
遊戯王継承されし記憶
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
ボーイスカウトの年功章
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
PEラインの飛距離
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
PEラインへのマジックインク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
PEラインと力糸について
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
リーダーになりたくないのは変...
-
ショックリーダーのかわり
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
ボーイスカウトの年功章
-
最近はいろいろなところで「リ...
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
PEラインかフロロか
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
遊戯王継承されし記憶
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
釣りでリールをロッドから外す...
-
海でルアー釣りをされる方への...
-
エギングに関してなんですがリ...
-
トップに求められるものは…
-
ガールスカウトのリーダーさん...
-
ショックリーダーの長さはいく...
おすすめ情報