
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答はすでに3つ出ていますが、整理すると全部を
総合したものがこの場合の答えだと思います。
元々「ネタ(記事の“種”を逆にしたマスコミ用語)」が
「バレる」ことを「ネタバレ」というわけですが、ネット上
ではゲーム・映画・ドラマ・小説などに関連したBBS、
チャット等で使われています。
すなわち、結末を知らない人が読むとわかってしまう場合、
「ここから先はネタバレになるので読まないでね」とか、
「ここではネタバレの話題はつつしんでくださいね」などと
使います。
みなさんの答えをまとめただけですいません。
ちなみに「ネタバレ」をキーワードにして検索すると
いろんな「ネタバレ話」が見つかりましたよ。
osapi124でした。
参考URL:http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%A5%CD%A5%BF …
No.3
- 回答日時:
ゲーム好きなんですが、私達の間では「ネタバレ注意!」という慣用句を使います。
謎解き系のイベントの答えを含む文章などにに付けます。
「この文章を読むと答えがわかってゲームの面白さが半減します。注意してください」と言う意味で。
それ以外用法見たことがありません。
No.2
- 回答日時:
ズバリ、「ネタがバレる」ことでしょう。
例えば映画の話をする時に、
こっから先は謎解きの種明かしになってしまうので
まだ見てない人は聞かないほうがいいよ、とかいうとき、
「ネタばれ注意」になるわけですね。
パロディーについてはよくわかりませんが、
パロディーの元ネタ(本家)があからさまにわかる、
とか、話の出所がわかりやすいとかいう意味でしょうね。
ネタがわからないとパロディーではないような気がするのですが。
No.1
- 回答日時:
よく新聞記者などが、ネタという言葉を使いますが、「ネタ」=「ある情報」という意味です。
「バレ」とは「ばれている」つまり「判っている」という意味です。
ですから「ネタバレ」とは「その情報の(出どこ)は判っている」です。もっときつい意味で使うときには、「その情報は、どこから知ったかみんな知っているよ」という意味です。
裏返していえば、「みんな知らないと思っているのはおまえだけだよ。」と馬鹿にするときに使う表現です。
参考になれば、幸いです。
tukitosan でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画も旅行も一人で行ったと主...
-
映画を見るときの席
-
絶賛募集中
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
アラジンをIMAXで観に行く予定...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
女性器が見えている映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報