重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フロッピーに入っている全ファイルを一度に別のフロッピーにコピーする方法はありませんでしょうか?

A 回答 (6件)

マイコンピュータで


FDを右クリック
ディスクのコピー
1ドライブでも
A→Aってコピーできたはず。
途中でディスク変更を求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイコンピューターで出来るんですね。有り難うございます。やってみます。

お礼日時:2006/07/25 10:11

COPY コマンドで複製は可能です。


もちろん1ドライブでする事も可能ですね。
しかし現在の1ドライブの環境では元のFDに書き戻す可能性も否定出来ません。
*ディスクイメージはFD、CDの内容を丸ごとイメージファイルとして保存し、使用時にマウントする事により『FD』等の代わりにする物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2006/07/25 13:57

全く同じ内容のFDを作るなら



コマンドプロンプトから

DISKCOPY A: A:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。「コマンドプロンプト」初めて聞きました。グーグルで調べたら難しかった。(^^ゞ まだじっくり読んでないけれど役に立ちそうです。スタートボタン→ファイル名を指定して実行でいいのでしょうか?

お礼日時:2006/07/25 10:09

現在はFDを2台搭載している機器は存在して居ないと考えますので、


FDのイメージを作成し、『複製』する方法しか無いのでは?
愚子はFDよりCDに焼く事を薦めています。
その方がコスト的に安いしね。
尚:イメージで作成すれば、『仮想FDドライブ』として使用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CDも考えてみました。CDの方が長持ちするならCDで焼いてみます。
>尚:イメージで作成すれば、『仮想FDドライブ』として使用可能です。
 これがよくわかりません。

お礼日時:2006/07/25 10:00

FD-1 → HDDに保存


HDD → FD-2に保存

すれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一つ一つのファイルをHDDにコピーしなければならないと考えていました。フロッピーを右クリックで名前をつけて保存すれば一度にコピーできるんですね。やってみます。

お礼日時:2006/07/25 09:56

FDDが2つないなら、最低でもHDDにコピー→HDDからFDにコピー。


2回の作業が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一つ一つのファイルをHDDにコピーしなければならないと考えていました。フロッピーを右クリックで名前をつけて保存すれば一度にコピーできるんですね。やってみます。

お礼日時:2006/07/25 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!