
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#4を見てください。
曲線を使えば好きなように描けます。http://www11.ocn.ne.jp/~e-homew/word/sen-1_5.html
ただし,質問のような線(+++++++++というような線)をこのテクニックで描くのは無理のようです。上記のサイトの#5の方法で我慢するか,グリッドや「オブジェクトの選択」機能を使って複数のオートシェイプをまとめてコピーするなどして作る必要があるようです。
「オブジェクトの選択」機能の説明(他のバージョンのWordにも同等の機能があります。図形描画ツールバーに「選択」ボタンがあります。)
http://blog.goo.ne.jp/office2007/e/05fc950733ef1 …
ちなみにフリーのオフィスソフトであるOpenofficeの図形描画機能では,破線の間隔を調整できるので描けます。しかし,Openofficeは操作方法(メニューの配置など)がMicrosoft Officeと異なるので,最初は戸惑うのが欠点です。一度試してみてもいいかもしれません。
http://ja.openoffice.org/
No.3
- 回答日時:
1. まず、太い線を引く(6ポイントぐらいの)
2. 引いた線を選んだ状態で、線のパターンを『格子状』のものにする。
3. 線を上下に動かしたりして、調節する。
つまり、格子のパターンの一部を利用して、線路(私鉄)を表すのが
一番簡単かと思います。
ただ、線を動かしてしまうと格子の他の部分が出てくるのでこれが厄介なところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
エクセルでの図形の書き方
-
エキセルで2重マルを作るには?
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
エクセルでルービックキューブ...
-
パワーポイントで任意の文字に...
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
EXCEL VBAでオートシェイプの重...
-
【大至急】パワーポイントで矢印
-
線の長さ
-
らせん スパイラル を書きたい。
-
オートシェイプで90度に折れ曲...
-
wordで細い白線を引くことがで...
-
エクセルやワードにおける図の作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
エクセルでの図形の書き方
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
パワーポイントで立体を作った...
-
線の長さ
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
【大至急】パワーポイントで矢印
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
オブジェクトをカウントする
-
EXCEL VBAでオートシェイプの重...
-
図形の移動をカーソルキー(矢...
おすすめ情報