dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は,いいアドレスがとれたのでアドレスを変更したくないので(9文字+docomo.ne.jp),ドメイン指定受信を設定し,迷惑メールを回避していましたが,最近送信者がezweb.ne.jpの迷惑メールが来て困っています。
多分,このメールは成りすましでPCから送って来ているようです。

d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jpです。

今は,この一軒だけ迷惑メールがきます。友人にezweb.ne.jpのアドレス人がいるので,拒否できません。

なにかいい方法はないでしょうか?

あと,すごくムカついているので何か復讐する方法はないでしょうか?

A 回答 (10件)

その迷惑メールは、サイトのCMでしょうか?


であるならば、メールを送っているのは、そのサイトの運営者または運営関係者という事になります。
サイトには必ずURLがあり、URLから、運営者を特定する事は可能なので(自力で調べるのが難しい場合はクラッカー等の知り合いを作って協力を要請してください)、あとは煮るなり焼くなりといった感じでしょうか。
私もi-modeのメールアドレスが変更可能になった日に取得した、お気に入りのメールアドレスがあったのですが、ものすごい数の迷惑メールで、変更せざるをえず、とても腹が立ちました。
是非、復讐してやってください。
連中は被害者の事など、まるで考えていませんから。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

みなさんの回答も良かったのですが,tarokunさんが一番私の
心境をわかっていてくれそうなので,うれしいです。

サイトは,03-****-****という番号へかけて欲しいという内容です。

迷惑メールの輩を,ぎゃふんと言わせたいです。

お礼日時:2002/03/07 21:39

まず迷惑メールについては現在法整備が行われている最中ですから、今はその動向を見守るほかはありません。


現段階での対策としてはやはりアドレス変更やメール着信拒否の設定を行う方法になります。

PC宛のスパムならまだしも携帯宛のスパムメールの追跡は(気持ちはわかりますが)どうにかしたくとも『技術的に不可能』です。
せめて携帯でもメールヘッダーを取得できるように変更してくれればありがたいんですけどね・・・(-_-;)

それと「復讐」という表現を使われる気持ちは察しますが、「d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jp」なるメアド自体が存在していない可能性も高い上、万一存在していたとしても普通に使われているメアドだったとしたらどうしますか?

あえて調査したいのでしたら、PCから捨てメアド(ウェブメールなど)を作って「d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jp」宛で確認のメールを入れてみてはいかがでしょうか?
文面は「私の携帯宛に~という内容のメールが届きましたが、お心当たりはございませんでしょうか?」という丁寧な書き方がいいでしょう。
もしここで「なぜそんな書き方を?」と考えるようでしたら、悪いことは言いません、確認はおやめになることをお勧めしますよ。理由は後で書きます。

あと少々気になったのですが・・・
>サイトは,03-****-****という番号へかけて欲しいという内容です。

皆さんはこの電番をワン切り電話ではないか?という推測を簡単にされていらっしゃいますが、確証がない限り追求すべきではありませんね。
事実、ワン切り電話の番号ではないか?と推測されたものの中に、実は消費者センターの番号も混ざってた(つまりデマ)ことがあるからです。

それと余談ですが、ワン切り電話でとてつもない料金を請求された話が一人歩きしていますが、実際には一例も料金を支払った例は確認されていません(確認されているのでしたら是非教えていただきたいんですがねぇ・・・)
見覚えのない電番には架け直しをしないようにすれば事は済みますし、万一怪しいトーキーが流れた場合にはすぐに電話を切れば『間違いなく』請求は発生しません(最初の通話料はかかっちゃうでしょうけどね)。
万一情報料などと請求されたとしましても、不法な請求ですから強く断って大丈夫です。

最後に・・・
「d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jp」も「03-****-****」もごく普通に使われているものかも知れない可能性もきちんと考えてくださいね。
下手な方法(文面)ですとあなた自身がスパム送信者と同じ扱いを受けるかも知れない危険性もありますよ、念のため(^_^;)

以上、駄文にて失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jp」も「03-****-****」もごく普通に使われているものかも知れない可能性もきちんと考えてくださいね。

それを考えているから,伏せていますし
返信して「このやろう!」といったこともしてません。

迷惑メールを送信する人に天罰が下りますように。と考えています。

お礼日時:2002/03/12 10:46

みなさんがおっしゃられているように復讐はよろしくないですね。


気持ちを抑えて法制化されるまで耐えて下さい。みんなそう思っているのですから。
sexyboyさんのいっているアドレスは0m-0e0v0s0@ezweb.ne.jpですよね?
私もドメイン指定受信にしているからです。しかし友達にauを使っている人がいるから指定をはずすわけにはいかない,しかし指定受信を変えたらまた他の所からばんばんSPAMメールがくる・・・
こんなことで何回も悩んだことがあります。私は他にJ-PHONEも指定してあるのでjp-r,jp-c,jp-kのからも同様なアドレスからきます。私は復讐ではなく法がきまるまで耐えようとおもっています。もうしばらくの辛抱ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幸いにも,ezweb.ne.jpの友人が二人しかいないので
現状の設定のドメイン指定拒否のezweb.ne.jpのところを
その友人二人のフルアドレスを記入したため
問題は解決しました。

しかし,jフォンから来たらやばいです。

お礼日時:2002/03/12 10:42

ほぉほぉ…出会い系のサイト広告ではなく、ワンギリの番号ですね。

それは下の方もいわれている通り、ヤバイ系の番号ですね。
電話をすると、電話番号から本人を特定して、法外な金額を請求してくるというアレですね。
184+電話番号で電話すれば問題ないです。
逆に言えば、向こうはこちらの番号を知らず、こちらは向こうの番号を知っているのですから、
相手を特定する事は可能です。
調査費用は掛かるでしょうが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/12 10:39

そそそそそれはいわゆる、ワンギリの番号では?


そこにかけてさらに指示に従って進むと、法外な金額を要求されるという・・・。
一説には「アブナイ」方々の資金源になっていると聞きます。
復讐は良いですが、御身を大切に。

でもほんとに何とかなんないもんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/12 10:38

すみません。


回答ではないのですが…。

> d○-s○r○i○e@ezweb.ne.jpです。
> あと,すごくムカついているので何か復讐する方法はないでしょうか?

おそらくメアドはフェイクだと思いますが、
復習したいのならわざわざメアドを伏字にしてあげる事なんてないのでは?
気分的に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

伏字にしたわけは,そのアドレスがまったく別の
迷惑メールと関係なく,普通に使われているものだった場合を考え
伏字にしました。

とにかく,迷惑メールを出してもなにもならない(罰せられたり)という
不条理が許せなかったのです。

お礼日時:2002/03/07 12:56

下記のURLは、SPAM反対運動MLのものですが、どうすれば迷惑メールを減らせるかなどなど、かなり活発な意見交換がなされています。


復讐など考えるより、法整備等をどうしたらよいか考え、総務省等に働きかけることをした方がよいと思います。
省庁だけでなく、迷惑メールに関する情報を受け付けている団体もあるので、積極的に情報の提供、対策の提案などしていってはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.egroups.co.jp/group/antispam-j
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さっそく見てみました。

法等が整備される事を祈ります。

お礼日時:2002/03/07 12:53

>すごくムカついているので何か復讐する方法はないでしょうか?




復讐は思いのほか無駄な時間とエネルギーがかかるものです。

大事の前の小事・・・そんなことを気にしては迷惑メールを書く人間と同じレベルの低さだと貴方が宣言するようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

kito-capさんの言う通りですね。私も少し幼稚なのかもしれません。(・_・、)

迷惑メールを出しても,なにも罰せられない(なにもならない)のは
不条理と思い復讐と書きました。

お礼日時:2002/03/07 12:51

No.1の方が言われるように、DoCoMoはアドレス指定で拒否設定ができますよ。



MENUから入って、オプション設定のメール設定で「メール指定拒否・指定受信」にあります。
復讐はできません。
なにしろsenderメアドがウソですから、誰に復讐すれば良いのか分からないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ドメイン指定受信にしているから,迷惑メールは現在1件だけですが,
ドメイン指定受信とアドレス指定で拒否設定を両方同時に設定ができません。
ですから,迷惑メールすべてをアドレス指定拒否設定にするのは不可能だと思います。

また,メールアドレス指定受信にするには,指定するアドレス(友人など)が多いので全部を指定する事もできません。

自分のアドレスを変える以外に方法はないでしょうか?

>なにしろsenderメアドがウソですから、誰に復讐すれば良いのか分からないはずです。

どうにか突き止めて復讐したいです。

お礼日時:2002/03/07 09:09

メール指定拒否の設定で、


[指定するアドレスからのメールのみ拒否する]
にチェックを入れ、
その指定アドレスを書き込み、登録にチェックすると
そのアドレスからだけ拒否する事が出来ます。

復習は考えないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ドメイン指定受信にしているから,迷惑メールは現在1件だけですが,
ドメイン指定受信とアドレス指定で拒否設定を両方同時に設定ができません。
ですから,迷惑メールすべてをアドレス指定拒否設定にするのは不可能だと思います。

また,メールアドレス指定受信にするには,指定するアドレス(友人など)が多いので全部を指定する事もできません。

自分のアドレスを変える以外に方法はないでしょうか?

>復習は考えないほうがいいでしょう。

どうにか突き止めて復讐したいです。

お礼日時:2002/03/07 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!